夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々
旅人を魅了する美しい紅葉
トレッキングに出かけた際、錦秋の紅葉に思わず見とれてしまう
絶景に出くわすことがあります その一瞬の光景をカメラに収め
保存している画像をしばし掲載してみたいと思います
日本国内の紅葉の名山、順不同でご紹介いたします
今回の投稿は晩秋の山梨県大菩薩嶺編Ⅰをお届けします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/fb020c4b2891e2175fef2a3b4a081931.jpg)
晩秋の穏やかな大菩薩峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/6a7a7486514eca29076450ac7bd4f29c.jpg)
大菩薩嶺登山口 上日川林道を走行中に見た秀麗富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/67d9fb02abe833aa00466ceb743640f3.jpg)
富士見平小屋(営業休止中)付近から見た秀麗富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/c25abb38d2d00ce12589cd91fff3751c.jpg)
大菩薩峠に設置された中里介山記念碑と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/2a1aba459ba6f6f1514a4c24c2672a4d.jpg)
大菩薩峠から望む南アルプスと甲府盆地市街地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/86/f98481695f38d2d2ffe265c0aad17174.jpg)
大菩薩峠から大菩薩嶺へ続く稜線
大菩薩の尾根(特に大菩薩峠~雷岩)からは富士山をはじめ、
南アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳、奥秩父の山々などの展望は四季を通じて見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/283595226a4509e31c58228286db75a2.jpg)
大菩薩嶺へ続く稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/d937abb1c3cb19ce0ec5a36a6ebf3e7b.jpg)
大菩薩の尾根 富士山、南アルプスの絶景が堪能できる稜線の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/3c74e6ff2f1bde5316bac85358b086e7.jpg)
大菩薩の尾根から望む奥秩父金峰山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/3888f159ff0d089dae1b91068be94f6f.jpg)
晩秋の候の大菩薩嶺へ続く稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/fa8378fe1778acdd98d54e36cc5b5821.jpg)
大菩薩の尾根から望む南アルプスの絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/ae9e0c665a26114a3737259cf6d36041.jpg)
視界が開ける茅との大菩薩の尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/27aa2717808dc49a8452389a3e7c9203.jpg)
視界が開ける茅との大菩薩の尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/bd62c386c9ff8decb46c6e32fbe6337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/4bdb3ca33b1135ba586fe604e9bb7245.jpg)
晩秋の穏やかな大菩薩の尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/49cd044208db6e8a5e0c1fa43caffaab.jpg)
雷岩付近より望む富士山
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
旅人を魅了する美しい紅葉
トレッキングに出かけた際、錦秋の紅葉に思わず見とれてしまう
絶景に出くわすことがあります その一瞬の光景をカメラに収め
保存している画像をしばし掲載してみたいと思います
日本国内の紅葉の名山、順不同でご紹介いたします
今回の投稿は晩秋の山梨県大菩薩嶺編Ⅰをお届けします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/fb020c4b2891e2175fef2a3b4a081931.jpg)
晩秋の穏やかな大菩薩峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/6a7a7486514eca29076450ac7bd4f29c.jpg)
大菩薩嶺登山口 上日川林道を走行中に見た秀麗富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/67d9fb02abe833aa00466ceb743640f3.jpg)
富士見平小屋(営業休止中)付近から見た秀麗富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/c25abb38d2d00ce12589cd91fff3751c.jpg)
大菩薩峠に設置された中里介山記念碑と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/2a1aba459ba6f6f1514a4c24c2672a4d.jpg)
大菩薩峠から望む南アルプスと甲府盆地市街地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/86/f98481695f38d2d2ffe265c0aad17174.jpg)
大菩薩峠から大菩薩嶺へ続く稜線
大菩薩の尾根(特に大菩薩峠~雷岩)からは富士山をはじめ、
南アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳、奥秩父の山々などの展望は四季を通じて見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/283595226a4509e31c58228286db75a2.jpg)
大菩薩嶺へ続く稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/d937abb1c3cb19ce0ec5a36a6ebf3e7b.jpg)
大菩薩の尾根 富士山、南アルプスの絶景が堪能できる稜線の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/3c74e6ff2f1bde5316bac85358b086e7.jpg)
大菩薩の尾根から望む奥秩父金峰山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/3888f159ff0d089dae1b91068be94f6f.jpg)
晩秋の候の大菩薩嶺へ続く稜線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/fa8378fe1778acdd98d54e36cc5b5821.jpg)
大菩薩の尾根から望む南アルプスの絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/ae9e0c665a26114a3737259cf6d36041.jpg)
視界が開ける茅との大菩薩の尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/27aa2717808dc49a8452389a3e7c9203.jpg)
視界が開ける茅との大菩薩の尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/bd62c386c9ff8decb46c6e32fbe6337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/4bdb3ca33b1135ba586fe604e9bb7245.jpg)
晩秋の穏やかな大菩薩の尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/49cd044208db6e8a5e0c1fa43caffaab.jpg)
雷岩付近より望む富士山
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう