大宮盆栽美術館 september
2019.4月以来今年2度目 大宮盆栽美術館に行ってみました
今回は年間パスポートを申込 2020.9月1日まで有効となりました
四季を通じて盆栽が見られる機会が出来ました
今回の投稿は観覧した際、デジタルカメラが作動せず アイホーンでの
撮影となりました 近いうちにリベンジしてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/e50b73482b5ac16728fbf2b9b4048b08.jpg)
大宮盆栽美術館正門前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/bef95bc37897217b1cba2900797f1261.jpg)
大宮盆栽美術館案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/468b242218e2bcfa10f95d45f0c1b436.jpg)
黒松 推定樹齢 100年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/794ff01bc548a7844ded15befdae4cfb.jpg)
蝦夷松 轟 推定樹齢1000年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/0a2d1aabe505aacc549dc5015f59e66e.jpg)
五葉松 石付 推定樹齢 150年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/dc6ae17a876239adb8518819efa38905.jpg)
真柏 推定樹齢 350年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/1bdce240cd0e1eb59c59cc67c5274e6d.jpg)
五葉松 舞子 推定樹齢 350年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/9bd17f79aba599d02b571e7a3772d4ae.jpg)
黒松 推定樹齢 250年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/eb4d7b8d6825d9132edf0063534d203a.jpg)
イチョウ 推定樹齢 50年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/10c3bc0c9294aa2dd65e0f6b5b335571.jpg)
ギャラリーから中庭に出ると写真撮影ができる一角が設けられています。
美術館の雰囲気を守るということと、
写真撮影したいという思いの折衷案でしょうか。展示は季節で入れ替わります
こちらの写真は東屋より撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/87ad3cd479d8f3084dc69bdb6bbc6085.jpg)
中庭は常時40~50点の盆栽が展示された盆栽庭園になっています。
美術館のメイン展示で、いろいろな方向から盆栽を見ることができます。
中庭内での写真撮影は不可 こちらの写真は東屋より撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/afee8e8af2a11a5d81a6ed29b96810e1.jpg)
こちらの写真は東屋より撮影
写真左から2番目は銘 五葉松青龍 3番目は銘 千代の松
いづれも大宮盆栽美術館の代表的な銘品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/e0c2db479c7d77eabb7a103c39cd676c.jpg)
大宮盆栽美術館中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/064d4bcc6709b36c9af568f3b322b6f5.jpg)
2階テラスより大宮盆栽美術館中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/f72ea992869d00a9cad11bc4996a8309.jpg)
2階テラスより大宮盆栽美術館中庭全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/b4af471b83ecf2f5d1828b63f0c83300.jpg)
駐車場側入口
最後まで御覧頂きありがとうございます
近いうちにリベンジしてみたいと思います
次の投稿までごきげんよう
2019.4月以来今年2度目 大宮盆栽美術館に行ってみました
今回は年間パスポートを申込 2020.9月1日まで有効となりました
四季を通じて盆栽が見られる機会が出来ました
今回の投稿は観覧した際、デジタルカメラが作動せず アイホーンでの
撮影となりました 近いうちにリベンジしてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/e50b73482b5ac16728fbf2b9b4048b08.jpg)
大宮盆栽美術館正門前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ce/bef95bc37897217b1cba2900797f1261.jpg)
大宮盆栽美術館案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/468b242218e2bcfa10f95d45f0c1b436.jpg)
黒松 推定樹齢 100年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/794ff01bc548a7844ded15befdae4cfb.jpg)
蝦夷松 轟 推定樹齢1000年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/0a2d1aabe505aacc549dc5015f59e66e.jpg)
五葉松 石付 推定樹齢 150年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/dc6ae17a876239adb8518819efa38905.jpg)
真柏 推定樹齢 350年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/1bdce240cd0e1eb59c59cc67c5274e6d.jpg)
五葉松 舞子 推定樹齢 350年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/9bd17f79aba599d02b571e7a3772d4ae.jpg)
黒松 推定樹齢 250年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/eb4d7b8d6825d9132edf0063534d203a.jpg)
イチョウ 推定樹齢 50年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/10c3bc0c9294aa2dd65e0f6b5b335571.jpg)
ギャラリーから中庭に出ると写真撮影ができる一角が設けられています。
美術館の雰囲気を守るということと、
写真撮影したいという思いの折衷案でしょうか。展示は季節で入れ替わります
こちらの写真は東屋より撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/87ad3cd479d8f3084dc69bdb6bbc6085.jpg)
中庭は常時40~50点の盆栽が展示された盆栽庭園になっています。
美術館のメイン展示で、いろいろな方向から盆栽を見ることができます。
中庭内での写真撮影は不可 こちらの写真は東屋より撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/afee8e8af2a11a5d81a6ed29b96810e1.jpg)
こちらの写真は東屋より撮影
写真左から2番目は銘 五葉松青龍 3番目は銘 千代の松
いづれも大宮盆栽美術館の代表的な銘品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/e0c2db479c7d77eabb7a103c39cd676c.jpg)
大宮盆栽美術館中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/064d4bcc6709b36c9af568f3b322b6f5.jpg)
2階テラスより大宮盆栽美術館中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/f72ea992869d00a9cad11bc4996a8309.jpg)
2階テラスより大宮盆栽美術館中庭全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/b4af471b83ecf2f5d1828b63f0c83300.jpg)
駐車場側入口
最後まで御覧頂きありがとうございます
近いうちにリベンジしてみたいと思います
次の投稿までごきげんよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます