昨日、69歳の誕生日にコロナワクチン1回目接種に行ってきました
現在は各市町村の指定する事前予約(電話、ネット)サイトに問合せをしなくても、
最寄りのかかりつけ医に行って予約申し込みもできます
全ての町医者が対応してくれるともがぎりませんが、電話がなかなか繋がらないとか
ネットの予約が繋がらないとか、大規模接種会場に行くのは面倒だとか?
私は近くの町医者にお願いして混雑することもなく無事に1回目接種が終了しました
昨日に接種しての副反応は多少、接種した左肩付近に軽い筋肉痛程度の違和感は
ありますが、何も症状の変化は今のところありませんでした
接種したワクチン ファイザー製
公示されている有効性95% 接種回数2回(21日間隔)
事前に糖尿病の主治医にコロナワクチン接種について相談をしましたが、早く接種
しなさいとの事でした
JX通信社/FASTALERTデータによりますと6月27日現在の国内累計接種回数は
累計接種人数 25556855名(内二回接種者 11657345名)とのことです
国民の60~70%近くがコロナワクチン接種を終えると集団免疫を獲得できるとの
事です(打ちたくても打てない人もおられると思いますので) 接種できる人は
コロナワクチン接種を促進して大きな壁となれるよう期待したいものです
早く普段の日常を取り戻せるよう願っております
今、尾瀬に咲く可憐な高山植物の花に癒されています

尾瀬木道沿いに咲くニッコウキスゲ

尾瀬木道沿いに咲くトキソウ

尾瀬湿原の脇に咲くコバギボウシ
夏山の名山シリーズ撮りためた画像より今後も掲載 続けて参ります
2回目接種を受けた後は感染対策をしっかり行い山に出かけてみたいと思っております
次の投稿までご機嫌よう
現在は各市町村の指定する事前予約(電話、ネット)サイトに問合せをしなくても、
最寄りのかかりつけ医に行って予約申し込みもできます
全ての町医者が対応してくれるともがぎりませんが、電話がなかなか繋がらないとか
ネットの予約が繋がらないとか、大規模接種会場に行くのは面倒だとか?
私は近くの町医者にお願いして混雑することもなく無事に1回目接種が終了しました
昨日に接種しての副反応は多少、接種した左肩付近に軽い筋肉痛程度の違和感は
ありますが、何も症状の変化は今のところありませんでした
接種したワクチン ファイザー製
公示されている有効性95% 接種回数2回(21日間隔)
事前に糖尿病の主治医にコロナワクチン接種について相談をしましたが、早く接種
しなさいとの事でした
JX通信社/FASTALERTデータによりますと6月27日現在の国内累計接種回数は
累計接種人数 25556855名(内二回接種者 11657345名)とのことです
国民の60~70%近くがコロナワクチン接種を終えると集団免疫を獲得できるとの
事です(打ちたくても打てない人もおられると思いますので) 接種できる人は
コロナワクチン接種を促進して大きな壁となれるよう期待したいものです
早く普段の日常を取り戻せるよう願っております
今、尾瀬に咲く可憐な高山植物の花に癒されています

尾瀬木道沿いに咲くニッコウキスゲ

尾瀬木道沿いに咲くトキソウ

尾瀬湿原の脇に咲くコバギボウシ
夏山の名山シリーズ撮りためた画像より今後も掲載 続けて参ります
2回目接種を受けた後は感染対策をしっかり行い山に出かけてみたいと思っております
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます