知床半島でエゾ鹿に遭遇
山に行くと出合い頭に野生動物と遭遇する時があります
あるいは登山道にひょっこり現れたり、登山道横切ることや
こちらが気配に気づかず野生動物がこちらをにらんでいることや
登山口に車を走らせているとひょっこり現れたりします
狙って撮影することはほとんどありません
偶然に遭遇し撮影できた画像を少しづつ掲載してみたいと思います
今回の投稿は知床五湖に車で向かう途中、エゾ鹿と遭遇
車を停車させ、撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/f4538d9b4044416bdd4e10ce6fe630b0.jpg)
エゾ鹿との距離 2mの至近距離
人間を怖がっていない様子です 悠然とこちらを見ている雄鹿
立派な角が生え変わったばかりのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/bed94f9d39019d57fc498e558fbdb02e.jpg)
エゾ鹿との距離 2mの至近距離
本土の鹿と比べ体格がかなり大きいようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/28061c2f002f3327f8a7ab7828be7a3c.jpg)
道路わきで草を食べているエゾ鹿
このエゾ鹿も人間を怖がっていない様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/932e0f4705c561754a76c61e07a92c17.jpg)
人間を怖がっていない様子でこちらの様子を窺っているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/f9559ffc875b87be2eced1908f83c6ba.jpg)
エゾ鹿の群れ
全てのエゾ鹿の視線がこちらに向いています
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
山に行くと出合い頭に野生動物と遭遇する時があります
あるいは登山道にひょっこり現れたり、登山道横切ることや
こちらが気配に気づかず野生動物がこちらをにらんでいることや
登山口に車を走らせているとひょっこり現れたりします
狙って撮影することはほとんどありません
偶然に遭遇し撮影できた画像を少しづつ掲載してみたいと思います
今回の投稿は知床五湖に車で向かう途中、エゾ鹿と遭遇
車を停車させ、撮影してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/f4538d9b4044416bdd4e10ce6fe630b0.jpg)
エゾ鹿との距離 2mの至近距離
人間を怖がっていない様子です 悠然とこちらを見ている雄鹿
立派な角が生え変わったばかりのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/bed94f9d39019d57fc498e558fbdb02e.jpg)
エゾ鹿との距離 2mの至近距離
本土の鹿と比べ体格がかなり大きいようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/28061c2f002f3327f8a7ab7828be7a3c.jpg)
道路わきで草を食べているエゾ鹿
このエゾ鹿も人間を怖がっていない様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/932e0f4705c561754a76c61e07a92c17.jpg)
人間を怖がっていない様子でこちらの様子を窺っているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/f9559ffc875b87be2eced1908f83c6ba.jpg)
エゾ鹿の群れ
全てのエゾ鹿の視線がこちらに向いています
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます