大宮盆栽美術館紅葉の季節を迎えてⅢ
大宮盆栽美術館ホームページ11月24日掲載盆栽の紅葉画像に
誘われて写真撮影に行ってみました
盆栽の種類によっては紅葉が終わっているものもありましたが
ミクロの世界の紅葉をデジタルカメラに収めて参りました
これから何回かのシリーズで投稿して参ります
撮影2019.11.29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/73e2f0b9d390138aed22bfca6096f1d9.jpg)
銘 真柏 推定樹齢100年
細い幹が軽やかに弧を描いて伸び上がり空にかかる
橋のようである(大宮盆栽美術館コレクションガイドより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/fb926244baf57838ce57ba32e9f9a184.jpg)
銘 山もみじ 推定樹齢120年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/fc85efb0be125d329bfbd5889f7682be.jpg)
銘 山もみじ 武蔵ケ丘 推定樹齢150年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/e29ce1d116028eeee298aa469c5ea1e9.jpg)
銘 真柏 推定樹齢350年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/ab14fdc683c8b6befaecfc54ce079300.jpg)
銘 野梅 推定樹齢200年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/66c872857173e564f15498627373466a.jpg)
銘 花梨 推定樹齢150年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/491b19c714a26803eac9c4364809da90.jpg)
銘 五葉松 千尋 推定樹齢300年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/2f589537afdfc3e7867027bcf2c05a1b.jpg)
銘 五葉松 白糸の滝 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/5be9d5fc0d47542261dd309144a259d2.jpg)
銘 五葉松 白糸の滝 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/0d6c1d899d878a2b7aba6e8c732e193e.jpg)
銘 山もみじ 推定樹齢50年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/4c93a6dc5d40afff51ff7119121ad679.jpg)
銘 五葉松 鶴の舞 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/a3bb2a512ee2ba4162a531dcde98568b.jpg)
銘 五葉松 鶴の舞 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/61a7e84f3d544734341105f38506c4d5.jpg)
銘 セイヨウカマツカ
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/bb5440164b348eab35390826ca397d5f.jpg)
大宮盆栽美術館中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/e289b416b8b4d889d98f4113b2312e01.jpg)
大宮盆栽美術館本館ラウンジより中庭
最後まで御覧頂きありがとうございます
次のシリーズ大宮盆栽美術館紅葉の季節を迎えてⅣに続く
次の投稿までごきげんよう
大宮盆栽美術館ホームページ11月24日掲載盆栽の紅葉画像に
誘われて写真撮影に行ってみました
盆栽の種類によっては紅葉が終わっているものもありましたが
ミクロの世界の紅葉をデジタルカメラに収めて参りました
これから何回かのシリーズで投稿して参ります
撮影2019.11.29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/73e2f0b9d390138aed22bfca6096f1d9.jpg)
銘 真柏 推定樹齢100年
細い幹が軽やかに弧を描いて伸び上がり空にかかる
橋のようである(大宮盆栽美術館コレクションガイドより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/fb926244baf57838ce57ba32e9f9a184.jpg)
銘 山もみじ 推定樹齢120年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/fc85efb0be125d329bfbd5889f7682be.jpg)
銘 山もみじ 武蔵ケ丘 推定樹齢150年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/e29ce1d116028eeee298aa469c5ea1e9.jpg)
銘 真柏 推定樹齢350年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/ab14fdc683c8b6befaecfc54ce079300.jpg)
銘 野梅 推定樹齢200年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/66c872857173e564f15498627373466a.jpg)
銘 花梨 推定樹齢150年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/491b19c714a26803eac9c4364809da90.jpg)
銘 五葉松 千尋 推定樹齢300年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/2f589537afdfc3e7867027bcf2c05a1b.jpg)
銘 五葉松 白糸の滝 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/5be9d5fc0d47542261dd309144a259d2.jpg)
銘 五葉松 白糸の滝 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/0d6c1d899d878a2b7aba6e8c732e193e.jpg)
銘 山もみじ 推定樹齢50年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/4c93a6dc5d40afff51ff7119121ad679.jpg)
銘 五葉松 鶴の舞 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/a3bb2a512ee2ba4162a531dcde98568b.jpg)
銘 五葉松 鶴の舞 推定樹齢200年
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/61a7e84f3d544734341105f38506c4d5.jpg)
銘 セイヨウカマツカ
撮影可のエリア 東屋より望遠で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/bb5440164b348eab35390826ca397d5f.jpg)
大宮盆栽美術館中庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/e289b416b8b4d889d98f4113b2312e01.jpg)
大宮盆栽美術館本館ラウンジより中庭
最後まで御覧頂きありがとうございます
次のシリーズ大宮盆栽美術館紅葉の季節を迎えてⅣに続く
次の投稿までごきげんよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます