こんにちは!
12月26日(月曜)妻の実家で最近購入した薪ストーブの火入れを行いました
ソロキャンプで使用する手頃な薪ストーブをネットショップで探していたところ、
楽天市場で折りたたみ薪ストーブが見つかり購入してみました
薪ストーブテストのため、周辺のキャンプ場を検索してみましたが
予約満席でした 冬キャンプも最近人気があるようです
妻の実家飯能市名栗に相談したところ、お家キャンプOK!サインが出ました
食材、キャンプグッズを準備し名栗へ出かけてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/58752fa1e11839da52ceb7e90668956f.jpg)
薪ストーブに火が入りました
耐熱ガラス越しに薪の炎がゆらぎます 鹿のエンブレムも
気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/f2e6a9ad9b9a89df3e3e2ea7b1f85e85.jpg)
薪ストーブ両脇にウイング状のフック付きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/bea03dc6d13f25a1adc41880ada20b55.jpg)
薪ストーブに1.7メートル程の煙突が延びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/557cf6f9ce530a038b95aa6d39f4a9bb.jpg)
薪ストーブ火入れ式が完了して、料理を作り始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/ac60ef116b6eb63d86ae6472c6c30fac.jpg)
義理の兄さんがサイトの準備していてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/19975ba4002dcb2f5ffb14e53183aaf8.jpg)
薪ストーブ高温の天板を利用して帆立バター焼き
スキレットにクッキングシートを数枚重ねて料理すると
スキレット焦げ付きが出ません クッキングシートを取り替えて
洗わずに何度でも使用可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/2ed4ef2c194633ad32bd6f872bbdaa7a.jpg)
続いてサーロインステーキバター焼きブロッコリー添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/3aee55a95b92b074dbd18fc10e1d6173.jpg)
豚のロースホイル包み焼き ゆっくりとロースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/e9288d0f57a8e5729b75f50bb235965a.jpg)
料理に夢中で味噌もつ鍋の画像を撮り忘れてしまいました
妻実家の義兄夫妻が料理を楽しんでいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/a296415a36fe7f194f04129ead84e0ad.jpg)
薪ストーブに1.7メートル程の煙突が延びています
煙突上部から薄っすらと煙が昇っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/8dce932ce8eb06f2df57effb9673caec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/dcae439065ded433fc0f9b45126e2d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/c97a4f66f19b79667b036025eb481f6c.jpg)
薪ストーブ キャンピングケトルで湯を沸かす
豚のロースホイル包み焼きも出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/1572afa471998fddb8b45cf5d4a93e8f.jpg)
飯能市清流名栗川のせせらぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/bdb3bbab612588f570d1e34ae7d67372.jpg)
自宅に戻り薪ストーブの点検
高熱による歪み等は見つかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/73d0d23896f6f946df7f35c85262d35f.jpg)
ステンレス製の薪ストーブ いい色に焼き色がついています
耐熱ガラスにも亀裂等は見つかりませんでした
これから冬キャンプ相棒として使用していきたいと思います
最後まで御覧頂きありがとうございます
2022年度ブログ投稿 掲載記事をご覧頂きありがとうございます
2023年度も新たなネタ探しの旅に出かけて今まで掲載したことのない
絶景、心のふるさとの景色、山野草の花々、バラガーデニング、etcに
取り組んで参りたいと思っております
来年もよろしくお願い申し上げます
よいお年をお迎えください
次の投稿までご機嫌よう
12月26日(月曜)妻の実家で最近購入した薪ストーブの火入れを行いました
ソロキャンプで使用する手頃な薪ストーブをネットショップで探していたところ、
楽天市場で折りたたみ薪ストーブが見つかり購入してみました
薪ストーブテストのため、周辺のキャンプ場を検索してみましたが
予約満席でした 冬キャンプも最近人気があるようです
妻の実家飯能市名栗に相談したところ、お家キャンプOK!サインが出ました
食材、キャンプグッズを準備し名栗へ出かけてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/58752fa1e11839da52ceb7e90668956f.jpg)
薪ストーブに火が入りました
耐熱ガラス越しに薪の炎がゆらぎます 鹿のエンブレムも
気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/f2e6a9ad9b9a89df3e3e2ea7b1f85e85.jpg)
薪ストーブ両脇にウイング状のフック付きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/bea03dc6d13f25a1adc41880ada20b55.jpg)
薪ストーブに1.7メートル程の煙突が延びています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/557cf6f9ce530a038b95aa6d39f4a9bb.jpg)
薪ストーブ火入れ式が完了して、料理を作り始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/ac60ef116b6eb63d86ae6472c6c30fac.jpg)
義理の兄さんがサイトの準備していてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/19975ba4002dcb2f5ffb14e53183aaf8.jpg)
薪ストーブ高温の天板を利用して帆立バター焼き
スキレットにクッキングシートを数枚重ねて料理すると
スキレット焦げ付きが出ません クッキングシートを取り替えて
洗わずに何度でも使用可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/2ed4ef2c194633ad32bd6f872bbdaa7a.jpg)
続いてサーロインステーキバター焼きブロッコリー添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/3aee55a95b92b074dbd18fc10e1d6173.jpg)
豚のロースホイル包み焼き ゆっくりとロースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/e9288d0f57a8e5729b75f50bb235965a.jpg)
料理に夢中で味噌もつ鍋の画像を撮り忘れてしまいました
妻実家の義兄夫妻が料理を楽しんでいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/a296415a36fe7f194f04129ead84e0ad.jpg)
薪ストーブに1.7メートル程の煙突が延びています
煙突上部から薄っすらと煙が昇っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/8dce932ce8eb06f2df57effb9673caec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/dcae439065ded433fc0f9b45126e2d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/c97a4f66f19b79667b036025eb481f6c.jpg)
薪ストーブ キャンピングケトルで湯を沸かす
豚のロースホイル包み焼きも出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/1572afa471998fddb8b45cf5d4a93e8f.jpg)
飯能市清流名栗川のせせらぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/bdb3bbab612588f570d1e34ae7d67372.jpg)
自宅に戻り薪ストーブの点検
高熱による歪み等は見つかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/73d0d23896f6f946df7f35c85262d35f.jpg)
ステンレス製の薪ストーブ いい色に焼き色がついています
耐熱ガラスにも亀裂等は見つかりませんでした
これから冬キャンプ相棒として使用していきたいと思います
最後まで御覧頂きありがとうございます
2022年度ブログ投稿 掲載記事をご覧頂きありがとうございます
2023年度も新たなネタ探しの旅に出かけて今まで掲載したことのない
絶景、心のふるさとの景色、山野草の花々、バラガーデニング、etcに
取り組んで参りたいと思っております
来年もよろしくお願い申し上げます
よいお年をお迎えください
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます