モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

われ幻のオキナグサを見たり。岩手ウブウブ編。(2011年5月28日)

2021年05月30日 | 野草/春

本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。


この場所ならきっと有ると思った。




野生のオキナグサを見なくなって久しい。
(私の知る範囲で)秋田でまだ残っているのはO市くらいだろうか。
しかし数は少ないし、株は貧弱で気息奄々の有様。現在、
O市の現場でこの花を探すのは、けっこう根気を要する。

昨年8月、岩手の某高原を家内と訪ねた時、この場所ならきっと有るはずと確信した。
標高も高いので、開花は遅く、5月下旬頃かなと睨んでいたが、ちょうどその時期、本業で盛岡に出張が入った。
時間と天候が許すなら、立ち寄ってみようと思った。
28日午前中に空き時間が出来た。しかしこの日の盛岡地方は朝からしっかりと雨。
写真撮影には絶望的なコンディションだったが、行けばナントカなるのではないか。
そう念じつつ、某高原にたどり着いたら、あら不思議、雨が止んでいた。

 


草原の春はまだ浅い。火入れしたのか、焼け焦げたような痕が少しあった。

枯野の中に何やら白っぽい植物体が。




近づいてみると、それはニョロニョロ(ムーミンに出てくる不思議な生き物)じゃない、オキナグサだった。




私とオキナグサとの出会いはとても古い。昭和30年代、それも小学生になったかならないかの頃と記憶している。

以前、作成したホームページ『オキナグサ挽歌』(現在は消失)の中から、そのあたりに触れた一節を引用してみる。


私が子供の頃、最初に好きになった花は、オキナグサ Pulsatilla cernuaです。
それは少数ながらも、家(横手の実家)のすぐ近く、田んぼ道脇の芝地に咲いておりました。
全身を包むシルバーの長毛、赤とも黒とも紫ともつかぬ不思議な色合いの花、
それも何故かうつむき加減を選択したその心根、いずれも他の野草にはない高貴なサムシング♪を感じさせるには充分でした。

私は1本抜いて持ち帰り、自慢げにばあさんに見せました。
そしたら、ばあさんに、「(`◇´)そりは毒花だがら、ちょすな!(触るな) ガ●(チン○ン)腫れるど!」と叱られました。
だからと言ってこの花が嫌いになったわけではありません。
余計、興味が増し、その想いは、この花の属すキンポウゲ科全体にまで広がって行きました。

その後、例の田んぼ道は、水田の区画整理事業でなくなりましたが、オキナグサはそれより一足早く姿を消してしまいました。
・・・・・・・・・・・
それから20年以上の歳月が経ち、とある場所で偶然オキナグサに再会しました。
当時、オキナグサは絶滅寸前の悲劇のヒロインに祭り上げられておりました。
ところが、最近は、早春のホームセンターで、ポットに植えられたものがいっぱい売られてます。
種子から育てられたものだと思いますが、温室育ちのそれらを見ても、かつてのような感動はありません。

そんな私の思いとは関係なく、そこにオキナグサは咲いていた。










丈が低く、うつむき加減で咲く花の中を覗くのは至難の業だが、
折角の機会だからと、少し無理してみた。







この株の花色は赤味が強かった。
手前のチューリップのような葉はスズラン。  
撮影に当たっては今回、汗拭き用にと余分に持参していたタオルが役に立った。それを敷いて、寝転がり撮影したのが、この二枚。

 

毛々々の妖怪妖精










オキナグサあるところにアズマギクあり。

しかしその逆は真ならず。

アズマギクの咲き出しモード 


 
このエリアにはスズランも多かった。開花までにはまだ少し時間がかかりそうだ。




シラカバ



この地では、(スギとブナとナラばかりの)秋田では見られない素晴らしい森林風景が広がっている。
同じ東北とは思えない。

近くの林でカタクリの群生に遭遇。







おそらくこれが今年のラスト・カタクリになるだろう。

カタクリを写し始めたら、急に雨脚が強くなってきた。もう店じまいして、盛岡に帰ろう。

高原の春は、風の又三郎のように、猛スピードで駆け抜けて行く


秋田ケブケブ編」に続く。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の甑山(2018年5月27日) | トップ | われ幻のオキナグサを見たり... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ミルク)
2021-05-30 09:09:47
これは素晴らしい!
現在も、このように残っているといいですね。
昔はどこにでも生えていたと、聞きますが
私には、記憶にないんです。
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2021-05-30 09:23:42
コメントありがとうございます。
既に十年前の記録なので、今は有るかどうか。
四日前(5月26日)、岩手の姫神山に行ったついでに少し探してみましたが、
残念、姫神山には今回は見つけられませんでした(アズマギクやスズランは有りましたが)。
返信する

コメントを投稿

野草/春」カテゴリの最新記事