(本頁は「真夏に風のガーデン・後編」の続きである。)
8月20日は清水町の十勝千年の森に行ってみた。
今日の天気は北海道のほぼ全域が雨なのに、十勝地方だけは薄日がさしている。
清水町は十勝でも西側なので、天気の崩れが早そうだ。よって帯広の宿を早めに発つ。
千年の森には9時頃、到着したが、開園は10時とのこと。
しかたなく時間つぶしに周辺を廻ってみる。日高山脈脊梁は雲に覆われて何も見えなかったが、ベコ達が待っていた。
芽室岳登山口付近の放牧地にて。
丸山展望台から十勝平野を望む。
あいにく舫っていて遠くの方は望めなかったが、雄大な広がりは十分感じられた。
十勝千年の森は10時開園。ここでも少し行列が出来た。
いよいよ千年の森に踏み込んでみる。
Forest Gardenの解説より勝手に抜粋引用
草花の生命力を生かした森
長い間、人の手が掛けられず放置されていた森には、ササが生い茂っていました。
従来の庭づくりは新たな植物を植える"足し算" のデザインが生かされていますが、
この庭では、雑木林の間伐とササ刈りを中心にした"引き算" のデザインを試みました。
地中に眠っている種子に太陽の光をあて、間伐材を森の中に積み上げました。
今では沢沿いに、数多くの美しい草花がその姿を見せています。
自然が持っている本来の力を引き出したのです。 (以下、略)
今の季節は巨大草花を多く見かける。
北海道のエゾニュウはでかい。 こちらはミソガワソウ(シソ科)
今この森では『北海道ガーデンショー』が開催されている。
プロ、セミプロのガーデンデザイナー、造園家、ランドスケープデザイナー達が作成した庭が森のあちこちに展示(?)されている。
ダン・ピアソン氏・作、「クロッシング」。何を表現したいのか、 (´π`;)ワタシにはわからん。
白井温紀(しらいはるき)氏・作、
「あなたに会いたくて ー楡の木陰の庭で」の一部分。
横手実家の屋敷畑と何ら変わらん。
2000年開催の第一回東京ガーデニングショー「洗濯物の似合う庭」以来、
白井氏の密かなファンなのだが、 (´π`;)敢えてコメントはしない。
それ以外の作品、前衛的な作品が多く、 (´π`;)コメントしようがないので全て省略させて頂く。
千年の森には花咲く庭もあった。
ただしそれは途方もなく広かった。
ダン・ピアソン氏がプロデュースした「メドウ・ガーデン」。
クガイソウ
ここもペルシカリア・アンプレクシカウリスがいっぱいだった。
ペルシカリア・アンプレクシカウリスとタリクトルム・デラバイ
でかいヒヨドリバナ。
ユーパトリウム・マキュラーツム `アトロプルプレウム'
巨大な豆の鞘を発見!たぶんムラサキセンダイハギだろう。
ここではマツムシソウも巨大化している。
セファラリア・ギガンティア Cephalaria gigantea
丈は2mを超えていた。こう言う場所はともかくとして、狭い庭で飼うのは困難。
ペルシカリア・アンプレクシカウリスをバックに濃いピンクのアスチルベが咲き残っていた。
カライトソウも参戦。
撮影中、ついに雨が降り出した。
最後に見過ごしていたぴぴっとガーデン(子供の庭)を。
このかまくら様の小屋は生きているヤナギの木を編んで作ったもの。
久しぶりに見たヒモゲイトウ 葉の縞がとても綺麗なトウモロコシ
以上。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます