(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。)
近頃は開通したばかりの山岳道路のみごとな雪の回廊がテレビでよく報道されている。
立山黒部ルートには及ばないものの、秋田の近場にもある。
八幡平アスピーテラインだ。
今の時期は低山の花ばかり見て歩いているが、
たまには雪の回廊も見たいと思い、4月20日、早朝から岩手に向かった。
アスピーテラインには、通常なら仙北市田沢湖町から国道341号線を北上し、
玉川温泉経由で入るのだが、
この日は岩手山を始めとした周辺の山々の雪姿を見てから入ろうと思い、まずは盛岡へと向かった。
更に国道4号線、津軽街道(国道282号線)を通り、上坊の一本桜に至るが、
残念、岩手山は雲を被ったまま。
もちろん桜もまだ咲いてなかった
(この場所は五月に再チャレンジした。⇒こちらの下半分参照)。
上坊の一本桜と岩手山
八幡平方面を見ると、茶臼岳より奥には常に雲がかかっている。
まあ、それでも行ってみるかとアスピーテラインに入場。
雪の回廊(壁)は上に行くにつれ、だんだん高くなって来た。
標高1500m、秋田岩手県境付近まで来たら、濃霧に襲われた。
さらに雪も降って来た。さいわいタイヤは交換前だったが、ここで退却を決断。
回廊の高さを実感頂きたく、車も入れて撮ってみた。
この日(4月20日)は八幡平にこれ以上、深入りしなかった。
ただ折角、岩手まで来て、このまま帰るのも勿体ない。
午後から花巻の万寿山に寄ってから帰ることにした。
万寿山の雪割草は4月9日に堪能している(記録はこちら)が、
近くの別山に未開花のエリアが残っていた。
その場所の雪割草を見たら、今年の一連の雪割草ツアーは終わりにしようと思った。
雪割草(ミスミソウ)が群生してる様子。
さらに上にもいっぱい咲いていたが、急斜面なのでこれ以上は登れなかった。
白の大株
ほのかにピンクの中株
ほのかに白の中株 ピンク株
ピンクの花もパラパラ咲いていたが、
白のように大株になるものは皆無だった。また花のサイズも小さかった。
白とピンクの混合。
場所は変哲の無い雑木林。他の花との混合も少し。
セリバオウレンと。
カタクリと。
ショウジョウバカマと。
他に咲いてた花たち。
イワウチワ
イワウチワ
ヤブレガサの芽出し
シュンラン
帰りに見た山々。
早池峰山と薬師岳。紫波町ラフランス温泉から。
雫石から岩手山
帰りになったら、岩手山からも雲が取れていた。
しかし雲の影が山に当たり、眺めはイマイチだった。
モウズイカの裏庭(トップ)へ。
八幡平雪の回廊、1度は見たいなぁとおもってますが
なかなか、ここまでは運転下手な私は、自信ないです(;^_^A
10年前くらいに、次男が青森に勤務していたので
八甲田の雪の回廊に、連れて行ってくれました。
見事でした。その後札幌に行き、また青森に戻りましたが
コロナで、どうにも行き来出来なくて…
秋田県のコロナのレベル3から、2に上がりましたね。
今更?という感じもしますが・・・
まともに雪の回廊を見たのはこの時が最初ですが最後かもしれません
(花や山の風景なら何度見てもいいですが、こちらは・・・)。
コロナは四度目の接種の話も持ち上がってますね。
多くの伝染病は一生に一回、インフルエンザでも年一回でいいのに、一年に複数回とは・・・!
あきれたウィルスですね。
コロナの書き方間違えました<(_ _)>
県独自の1から2にレベルアップでした。ボケてますね。
やっと3回目を終えましたが、4回目も…
高齢者を中心に。対照者ですから(;^_^A
気にしてないですよ。
さっきもニュースで四回目接種のことやってましたね。
真夏にワクチンとは!!
季語にもなりませんね。