半袖通勤
久し振りに明るい気分で出勤。
今日は昼にラウンドがあるが特に予定なし。
昨日は空き時間を上手に使い10日締め切りの川柳を投函できた。
知恩という雑誌の文芸欄の柳壇とNHKの文芸選評にもハガキを出した。
余裕ある気分。
週末の予定
明日はフリーのつもりだったが研究会のお知らせがファイルしてあった。
先天代謝異常症関連だ。
うっかりカレンダーに書き込むのを忘れていた。
日曜日は夜間急病センター出向。
このところ安静の休日が続いている。
読み終えた本 車中読書
高田郁 ふるさと銀河線 軌道春秋
双葉文庫 ISBN978-4-575-51630-2 2013.11.17
陸別開拓の祖 医師関寛斎の妻 「あい 永遠に在り」に次いで2冊目。
マンガ原作者 川富士立夏時代のシナリオを小説化した作品とのこと。
東十勝にある幕別中学生時代まだあった池北線で陸別へ行き中文連 英語暗唱大会に出たことを思い出す。
ふるさと銀河線は旧池北線。
3冊目を買う予定。
久々の晴れに歩幅が広くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
久し振りに明るい気分で出勤。
今日は昼にラウンドがあるが特に予定なし。
昨日は空き時間を上手に使い10日締め切りの川柳を投函できた。
知恩という雑誌の文芸欄の柳壇とNHKの文芸選評にもハガキを出した。
余裕ある気分。
週末の予定
明日はフリーのつもりだったが研究会のお知らせがファイルしてあった。
先天代謝異常症関連だ。
うっかりカレンダーに書き込むのを忘れていた。
日曜日は夜間急病センター出向。
このところ安静の休日が続いている。
読み終えた本 車中読書
高田郁 ふるさと銀河線 軌道春秋
双葉文庫 ISBN978-4-575-51630-2 2013.11.17
陸別開拓の祖 医師関寛斎の妻 「あい 永遠に在り」に次いで2冊目。
マンガ原作者 川富士立夏時代のシナリオを小説化した作品とのこと。
東十勝にある幕別中学生時代まだあった池北線で陸別へ行き中文連 英語暗唱大会に出たことを思い出す。
ふるさと銀河線は旧池北線。
3冊目を買う予定。
久々の晴れに歩幅が広くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)