活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

18℃ 雨あがりは少し明るい

2017-07-04 07:22:29 | Weblog
地下鉄駅シャッター
家内が雨降りなので送ってくれた。
到着と同時にシャッターが上がり駅員さんが登場会釈を交わす。
いつもの始発電車に乗る。
JRの電車(0639 少し発車遅れ)はUシート車両+客車(トイレ付き)の連結のある編成だった。
昨日は空腹で倒れそうだったので今朝はカフェオレとチーズ、クラッカーとまともな朝食。
途中腸管活動が盛んになりこの列車編成に助けられた。

川柳 
七月号は好調?
天の句も・・・
珊瑚婚は結婚三十五年(3×5の十五年ではありません。)
脱水の備え手元のマイボトル
友人の食べたものまで知るネット
大切に育てた花卉は背かない
母の日は母の笑顔を見に帰り
語呂合わせめくが嬉しい珊瑚婚
リストラで温い職場が軋み出す(軋む)
初対面その気まずさを消す笑顔(気さく)
勤勉さタイムカードに打刻され(勤勉 十秀)
気苦労が絶えぬ町内会の長(気苦労)
割り勘を済ませ素面のままで去り(消える 三才 天)


楽しい本はすぐ読了
〇高橋輝次編著 増補版 誤植読本 ちくま文庫
2013.7.5 第二刷(6.10第一刷)ISBN978-4-480-43067-0
校正畏るべしの語句が何度も登場、伝説の校閲者の名前が挙げられている。
井伏鱒二の短編は名手の作とも思えないのはテーマが個人的過ぎるから?
◎黒田龍之介 外国語の水曜日 学習法としての言語学入門
現代書館 2000.10.5(初版第3刷、2000.7.15第1刷)
印欧語族スラブ語派ならこの人?(現在は英語・言語学にシフトしてフリーランス外国語教師)
私は教養第二外国語ドイツ語なので古くはシンチンゲル、関口存男、小塩節といった人の名前に郷愁。
刺激され今朝はHARRAP'S Serbo-Croat PHRASE BOOKというポケットブックを持ってきた。
KI(Huddinge)の研究室で一緒に研究したSofjaは元気にしているだろうか?Kako si?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする