今朝も車 朝の内は寒い
昨日は日中かなり気温が上がった。
昼休み用事を足して戻り桜の蕾など見ているうちにST室の会議の時間を忘れて欠席。
申し訳ないことをした。
事務の方に確認したが運営上特に大きな問題はないとのこと。
今日の予定
午後はワクチン外来。
家内が東京から戻る。
川柳
可有忌句会の投句完了。
季節の公募川柳へチャレンジ。
大雪→端午の節句→母の日→熱中症予防。
特に最後の公募の審査委員長は主幹。
大きな公募は一次審査は事務局がするのが普通?
年鑑へ昨年の自信作を出すように勧められた。
手になじむ茶碗作者の名は知らず
5S 労働安全
机の上の片付けが難航している。
キーワードは五つのSが応用できる。
5Sは整理、整頓、清掃、清潔に「しつけ」が加わるが大の大人に躾はないと思う。
習慣化の意味か仕付け(糸)の意味だと思うのだが由来まで当たったことがない。
昨日は日中かなり気温が上がった。
昼休み用事を足して戻り桜の蕾など見ているうちにST室の会議の時間を忘れて欠席。
申し訳ないことをした。
事務の方に確認したが運営上特に大きな問題はないとのこと。
今日の予定
午後はワクチン外来。
家内が東京から戻る。
川柳
可有忌句会の投句完了。
季節の公募川柳へチャレンジ。
大雪→端午の節句→母の日→熱中症予防。
特に最後の公募の審査委員長は主幹。
大きな公募は一次審査は事務局がするのが普通?
年鑑へ昨年の自信作を出すように勧められた。
手になじむ茶碗作者の名は知らず
5S 労働安全
机の上の片付けが難航している。
キーワードは五つのSが応用できる。
5Sは整理、整頓、清掃、清潔に「しつけ」が加わるが大の大人に躾はないと思う。
習慣化の意味か仕付け(糸)の意味だと思うのだが由来まで当たったことがない。