活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

16℃ 晴れてはいるが・・・

2015-07-09 07:23:50 | Weblog
車出勤
本日は夕方会議があるので車にした。
JRの時間を気にせず帰宅できる。
遅い時間にはJRの便数が少なくなる。

感染対策
昨日の地域連携のカンファレンスは特に問題なし。
開催義務があるので年度内に同じカンファレンス(加算1と2の施設全体が集まる)が予定されている。
連携先相互のミーテイングも必要。
とにかく規則通り(指導に温度差?)にしなくては加算が取れない。
会場の大学近くで夕食をすませて帰宅した。
中華料理だったが少し辛かった。
地下鉄駅近くのトンカツ屋さんの開店記念で大学生の長蛇の列を見た。
本日の会議は感染対策委員会だがカンファレンスについては特に報告事項なし。

講義
あと残り三回になった。
次回はSTのクラスに昨年度の試験問題を配布することにした。
試験なしの臨床心理のクラスにはレポート課題を伝える。
最終日には二講分続けて講義する。
講義資料は既に準備できているので試験問題を作る必要がある。

川柳
少しのんびりしている。
次回は二十日締め切りで雑詠10句。
八月句会の宿題三題(各題三句)は月末締め切り。
ノートはいつも持ち歩いているしスマホのメモはガラ携と違い件数制限はない。
無くした携帯はメモ件数なんと10のみ(画面で一覧できる分)。
仕方ないのでGメールに内容を送信していた。
もっともメモがありすぎても管理に困る?

まだ夏は実感できぬ朝の風    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15℃ ほぼ晴れ?

2015-07-08 07:54:39 | Weblog
弱い太陽光
個人発電所というほどではないが屋根の修繕時にパネルを置いて太陽光発電をしている。
先月の夏至ころに手続きを完了して余剰電力を買い取ってもらっている。
消費電力と発電量が液晶画面で見ることができるので無駄な電気を使わないように気を付けている。
時々玄関の電灯を消し忘れて指摘されたりしている。
雨や曇りの日はなかなか消費<発電にならない。

今日の予定
午後講義、夜地域感染連携カンファレンス。
昨日に続き外食することになる。
講義は残り少なくなってきた。
そろそろ試験問題を準備しなくてはならない。

読み終えた本
堤 未果 沈みゆく大国アメリカ
<逃げ切れ!日本の医療> 集英社新書
ISBN978-4-08-720785-9 2015.5.20
前作を何冊か読んでいるし講演会で話を聞いたのでさらっと読むことができた。
結局富の独占者の目指すものは何かを知りたい。
個人の消費はたかが知れていると思う。
マネーゲームは何も生み出さ無いことを彼らは知っているのか?

高田 郁 晴れときどき涙雨 高田郁の出来るまで
幻冬舎文庫
ISBN978-4-344-42282-7 平成26年12月5日
エッセイ集。
いじめ被害者、司法試験浪人からマンガ原作者そして時代小説家になるまでの半生を書く。
父の死、交通事故後遺症、阪神・淡路大震災被災など数々の試練が感動を生む作品の糧になっているのだろう。
試練がなくてもさわやかな作品は送り出すことはできただろうが・・

引き込まれ下車を忘れる本を読む    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18℃ 曇り 小雨

2015-07-07 07:24:30 | Weblog
朝は明るい
ところが車通勤途中に小雨。
今日は少しだが運ぶものがあるので車にした。
間欠ワイパーで間に合う程度。
晴れかと思い喜んでいたが・・・

今日の予定
夕方6時過ぎから薬品説明会がある。
直接使うことはないが小児の適応で問題が指摘されたことのある麻酔薬。
外国では依存の関連で話題になった。

川柳
昨日は15日締め切り分を清書して投函することができた。
総合誌の宿題だ。
このところ虫食い川柳のクイズも正解することができないでいる。
今月は入選できるだろうか。
次の締め切りは二十日だ。

読書中の本
対談やインタビューだがエマニュエル・トッド関連の新書を二冊同時に読み始めた。
車中読書は少し題名を出すのに躊躇する「赦す人」。
稀代のSM作家団鬼六の評伝小説。
作者は大崎善生さん。
御父上には大学で講義を受け、お兄さんとも顔見知りの作家。
もと将棋雑誌の編集者、初期の作品は将棋関連の小説が多い?
マンガの原作にもなった村山聖を主人公とする作品「聖の青春」は有名。

宿題を終えてのんびりする余裕  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20℃ ほぼ晴れ 明るい空 

2015-07-06 07:56:20 | Weblog
息子のいる朝
奥さんが実家へ帰っているので息子が泊まっていた。
朝車で出張先に向かうとのこと。
今日は自宅に戻る。
自分は0639→0712のいつもの出勤パターン。
息子は水曜日も出張とのことだ。

夜勤
最初に仕えた先輩と一緒。
午後白のVネックのスクラブが届いたので早速着用した。
首が楽で着心地もよい。
4Lを買ったが3Lで良いかもしれない。
勤務自体は安静。

今週の予定
明日薬剤の説明会がある。
水曜日は午後講義、夕方18:30から感染対策地域連携のカンファレンス。
木曜日は夕方感染対策委員会。
金曜日昼休みにラウンド。
土曜日急病センター夜勤。
日曜日はフリー。

川柳
次の締め切りは15日。
総合誌の課題。
このところ不調なので一句でよいから入選したい。
順調に宿題を提出できている。
来月は初めて選者を経験する。
 
来客に家の空気が軽くなる   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から24℃ 晴れ

2015-07-03 07:57:39 | Weblog
半袖通勤
久し振りに明るい気分で出勤。
今日は昼にラウンドがあるが特に予定なし。
昨日は空き時間を上手に使い10日締め切りの川柳を投函できた。
知恩という雑誌の文芸欄の柳壇とNHKの文芸選評にもハガキを出した。
余裕ある気分。

週末の予定
明日はフリーのつもりだったが研究会のお知らせがファイルしてあった。
先天代謝異常症関連だ。
うっかりカレンダーに書き込むのを忘れていた。
日曜日は夜間急病センター出向。
このところ安静の休日が続いている。

読み終えた本 車中読書
高田郁 ふるさと銀河線 軌道春秋
双葉文庫 ISBN978-4-575-51630-2 2013.11.17
陸別開拓の祖 医師関寛斎の妻 「あい 永遠に在り」に次いで2冊目。
マンガ原作者 川富士立夏時代のシナリオを小説化した作品とのこと。
東十勝にある幕別中学生時代まだあった池北線で陸別へ行き中文連 英語暗唱大会に出たことを思い出す。
ふるさと銀河線は旧池北線。
3冊目を買う予定。

久々の晴れに歩幅が広くなる  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17℃ 雨上がり・晴れ?

2015-07-02 07:40:28 | Weblog
雨雲が少し残っているが・・・
久しぶりの明るい朝。
0629→0659と一本早く出勤。
家内が昨日の夜帰宅した。
娘夫婦も元気にしていたようで安心した。

講義
11回目の講義(免疫・アレルギー・膠原病 自己・非自己の認識と反応)無事終了。
TAさんがいてくれるの資料配布などで楽をさせてもらっている。
残りは4回になった。
今日は次回の資料を準備する予定。

美味しい空気
以前美味しい蕎麦屋さんで水や添加物に気を使っているという掲示を見た。
その割に喫煙可となっているので美味しい空気もと希望した。
昨日新しい掲示を見た。
6月1日から全席禁煙になっていた。
そうでなくては・・・
晩酌セットもある店なので思い切った処置と思う。

飲酒・喫煙
18歳選挙権と抱き合わせに喫煙・飲酒も18歳で可にする動きがあると聞く。
健康面からは20歳からが良いと思う(煙草は25歳でも良いくらい?)。
皇族方だけでなく皆18歳を成人年齢とする?

無いはずの梅雨の晴れ間にする散歩   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15℃ 小雨、傘がいる

2015-07-01 07:40:07 | Weblog
いつもより早く到着
交差点をバスが通過するのを見た。
急いで地下鉄駅へ向かい0629の電車に乗る。
JRも一本早い0659発に乗車できた。
お天気が悪い。
太陽の光が欲しい七月の初日。

これからの予定
午後講義。
夜家内が帰宅(東京の娘のところへ行って来月の出産準備)。
金曜日の昼休み週一回のラウンド。
土曜日はフリー。
日曜日急病センター夜勤。

読み終えた本
もたない男 中崎タツヤ
新潮文庫 ISBN978-4-10-126871-2 平成27年6月1日
余分なものを一切持たない生活。
「持てない」のは潔癖症のせいなのかもしれないがその潔さに感心する。
自分がそうできないのは全てに対して執着心があるからだろう。
中崎さんは仏教の解脱に近い状態?

川柳
実作に進めない。
準備ばかりしている。
それでも締め切りまでには十分余裕がある。

妻の留守家の温みが減っていく 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする