益高13交遊ノート

~団塊世代の高校同窓仲間が綴る、近況報告・悩み相談・独り言・何でも"OK"の落書き帳です。~

Mさん祝賀会

2009年04月22日 | n・y
桜ももうすっかり葉桜にこちらでは去年(海老谷桜、病気)に続き、思いがけぬ突風で樹齢およそ400年の一本桜(江戸彼岸桜)の幹がまたもやぽっきり。樹医さんは大忙し。
20日Mさんの副市長就任の大祝賀会をしました。出席は
M、石、波、右、高、梅、田、豊、佐、中、久、中、永、横、長。
Mさんのやる気満々のお話にエールを皆で送りました。Mさんだけでなく、参加の皆さんも市政への熱い思いを語っていました。約1名、その熱意を持たない人がいましたが。
その後は他人の話は聞かないほどの盛り上がりでした。そして協議の末、Mさんを益田会(?)への入会を認めることになりました
その後いつも通り二次会へ。みなさんの歌のうまいこと自分は石原裕次郎と美空ひばりしか歌わないと波さん。彼はすっかり裕次郎になりきっていました「うまいねえ」というと、金が掛かっているとのこと。納得
Mさんも超盛り上がって、歌う邪魔になるほどの手拍子まで出たのしたおしゃべりと歌の競演で益田の夜は更けて行きました。
例のごとく私はお休みタイムで10時30分、車上の人となりました。その夜の風のすごいこと。あくる日風速30メートルなんて言っていましたが、前に進みにくい、暫くは進めないほどの強さでした。この風で天然記念物の桜がぽっきりとなったのでした。5月23日の東雲会、お世話になります。楽しみにしています。

鈴虫

2008年08月23日 | n・y
風が涼しくなり、しのぎやすくなりました。と言っても日中はやっぱり暑いのですが 鈴虫が夜昼問わず、鳴いています。羽を震わせて鳴いているのが分かるでしょうか初鳴きが、立秋の8月7日
雑草の中に住んで、外ではいろんな虫が鳴いているのに、わざわざ飼育するなんて物好きなことです
花火、ホーランエ、海、・・・懐かしいことばです行かなくなってどれくらい、かな。皆さん、がんばっておられますね。
今年の夏は、暑さしのぎに、隣の奥さんと冷菓を作りあっては持ち寄り 情報交換(?)結果がコワい
千賀子さん元気になられたのですね。よかった!

管理人さん ありがとう

2008年06月30日 | n・y
管理人さんから写真の投稿の仕方を教えてもらったのに、投稿が遅くなりました。載せるとなると欲が出て、どれが見栄えがいいかとか無意識の内に考えたりして・・・やっと1枚を選びました  今、2番花が咲き始めたところです。1番花に比べるとやや小ぶりです。中には花をいっぱいつけるのもあって一人喜んでいます。
今日は午後になって梅雨晴れ間 気持ちのいい風も吹いています。
そして、我が家のフルーツ園(?)ではプラムが熟れ始めました。うまい!びわの収穫は終わり、ジャムも作りました。今年は梅ジャムも作ったのですが、やっぱりすっぱい することがたくさんある季節です。
やった! できた!

初めまして N・Y です。

2007年08月19日 | n・y
 初めまして、N・Y です。毎日暑いですね。昼間は蝉の声、夜は蛙の声を聞き流しながら過ごしています。
 還暦同窓会の開催、とても楽しみです。事務局の皆さん、お世話になってます。計画立案から案内状、出欠の確認、文集等々すごい仕事量!!!
 実感は湧きませんが、還暦を迎えました。自分がその年になってみると、60歳なんて「わ・か・い じゃん!」という感じでした。ところが、すぐ60という数字を痛烈に実感させられたのです、アンケートで。10代、20代、・・・60歳以上! 許しがたいこの区分け。思わず笑ってしまいました。
 きょう、唯一の同居人はこの暑さの中をゴルフ。私は初めてブログへの投稿・・・なんて大げさですね。でも、独り言は難しい!