益高13交遊ノート

~団塊世代の高校同窓仲間が綴る、近況報告・悩み相談・独り言・何でも"OK"の落書き帳です。~

涼風

2024年08月21日 | かむり

暑~い夏でした。

南海トラフ地震や、異コースでの台風襲来など次々に発生する災害に驚くばかりです。

遅ればせながら被災された方々にお見舞い申します。

暗いニュースの中、このところ高校球児の溌剌プレーに元気をもらっています。

当地も大社高校の快進撃の好試合に東雲会LINEのコメントが久々に繋がりました。

七尾会でも大いに盛り上がっているよと入耳。

関東地区では納涼会をされたカラオケ会場での写真、皆さんお元気そうで嬉しく拝見しました。

 

私は以前にもお話させてもらったと思いますが、9/24~10/7までのアンデパンダン展の準備にバタバタしています。

今年はグラントワ益田での移動展も併せて開催することになり例年の倍量の作業に追われ、クーラーの部屋にこもってパソコンと格闘中です。

「ボランティアでこんな煩雑な作業をするなんて限界だわ、そろそろ若手に引継いで引退したいよ」と話す私に、「痴呆にならない為に、小役くらいはお願いしてさせてもらいなさい!」と娘からのきびしぃ~言葉。

体力減退が心配になり夕方の涼風に誘われてちょっと散歩したら、稲穂も夏バテのように見えました。


紫陽花寺

2024年06月15日 | かむり

各地で有名な紫陽花寺があると思いますが、当地では松江藩主菩提寺の「月照寺」が有名で、初代直政(なおまさ)公から九代斉斎(なりよし)公までの廟があります。

そして、夜な夜な市中を騒がせたという大亀の石像があることで知られています。

この大亀のことは、小泉八雲の随筆にも登場しています。

小泉八雲と言えば、来年秋の朝ドラが八雲の妻セツさんをモデルにした、ふじきみつ彦脚本の「ばけばけ」だと発表されました。

一昨年だったかは、田淵久美子さん原作の「ヘルンとセツ」が発売で知名度がアップしたところに今回の朝ドラ発表で、観光客が増えて潤ってくれればと関係者は喜んでいるようです。

久しぶりに訪れてみたら観光バスツアーで混雑し、紫陽花はこの暑さで少ししなだれていて綺麗な写真が撮れませんでした。

 

画像追記(6月21日:団塊)

高津柿本神社拝殿横の亀趺


GW

2024年05月04日 | かむり

世の中GWで、どこも好天に恵まれ人出で溢れかえっている様子をTVで見ています。

皆さんは、どのようにお過ごしですか?

猫の額ほどの庭ですが、家の周りぐるりと木々を植えており、この時期に庭木の剪定をすることにしています。

今年も頑張ってしていたら草かぶれ?虫かぶれ?の湿疹が出てきてしまいました。前回処方された塗り薬でなんとか凌いでいますが・・・

最近毎年のようになるので気を付ければいいのに、庭に出たついでにと手袋もつけずそのままの服装でしてその後病院通いするという愚かさです。

湿疹が出る度に思い出すのが、生物の時間に岩勝神社の山に行ってハゼの木にかぶれたことです。一体あれは、何のための授業だったのでしょうか?授業の目的など全く覚えてなくて、ハゼの木にかぶれた記憶しかありません💦

まあ、かぶれても草木に触れることは大好きなので、散歩中に草花の写真を撮るのも楽しみの一つです。

 


ミモザの日

2024年03月05日 | かむり

不順な天候で、菜の花が例年より早く開花したり、野菜の生育に影響がでているようです。

最近庭先に咲いているミモザをよく見かけます。

この写真ではスギ花粉を連想してくしゃみが出そうになりますが、散歩中黄色い花がとっても可愛いくて立ち止まって眺めます。

ネットで調べたら、イタリアでは「国際女性デー」の3月8日に男性から女性にミモザの花が贈られる習慣があるそうです。

それで3月8日がミモザの日というのだとか。

ホワイトデーのようなものなのかもしれませんね。

チョコをいただいた方は、そろそろ気になる頃でしょうか。

春が待たれます。


疑問に思う

2023年10月29日 | かむり

ハロウィンのニュースが流れる。

昨年の韓国での事故を踏まえて、渋谷交差点では厳戒態勢の取り締まりが行われている模様。

コロナで行動を制限され、5類になってもなおイベントで集うことも規制されては、若者のはけ口は何処に向かうのだろうか?

命の危険にさらされている国の人々のことを考えると、平穏な日々が送られていることに感謝しかありませんが。。。

仮装して盛り上がる元気はないものの、せめてかぼちゃ料理でもとお菓子作りに挑戦しました。皆さんは、何かして楽しんでいますか?

もう一つ、先日の新聞に折居駅の踏切がSNSで話題になっていると掲載されていました。

初音ミクの曲のMVが折居の踏切とそっくりだという事で、各地から、また海外からも聖地巡礼として若者が訪れているようです。

「少女レイ」で検索すると歌と映像を見ることが出来ます。踏切の中に二人の少女が入っていて一人の女の子は影が無く、遮断機が下りているイラストに背筋が凍るような思いがしました。

何に魅かれて巡礼しているのかよく理解できませんし、新聞で取り上げる内容なのかも疑問に感じながら皆さんに紹介を。

 


彼岸

2023年09月20日 | かむり

今日から彼岸の入りだそうです。

美術展の準備がほぼ終わり一息ついています。

暑さと事務作業で籠りがちな生活が続いていて、体力の衰えを感じています。

果たして搬入時の作業がこなせるのか不安になり、今日は久しぶりに歩いてきました。

散歩道には、彼岸花が咲き、色付きが薄い薄の穂や稲穂に秋を感じました。


水害

2023年07月04日 | かむり

昭和40年7月13日の写真です。S坊からもらいました。

私は、山際の近道から帰宅しようと校庭を渡っていたところ、急に水が押し寄せてきて、あっという間に脹脛まで水につかっていたところ、教室から「帰って来い!」と叫ぶ声で校舎に引き返しました。

みるみるうちに、校舎の周りは浸水して1階の廊下までも冠水してと思います。

みんな正面玄関から舟に乗って、バス停近くまで送ってもらったと聞きましたが、男子の中には自転車を押しながら帰っていく様子も見られたように記憶しています。

結局、私は最後頃に舟に乗って家の近くまで送ってもらいました。。。ほんとに、忘れられない出来事でした。

 

しかしその後の昭和58年7月23日の豪雨災害では、益田川が決壊して甚大な被害が及び、県西部で死者行方不明者が107人、住宅全壊・半壊は3041戸、浸水は13996戸と記録されています。同窓生の中にはご自身やご家族が被害にあわれた人も多かったのではないでしょうか。

当時は米子市に在住していましたので、申し訳ないですが実際には体験していません。

今年は丁度40年目にあたるそうです。

現在も九州、山口では大変な被害が発生しています。この後もまだ激しい雨が続くとの予報で心配しています。

どうか、穏やかであれ!と七夕にお願いすることにしましょう。


自然と共に

2023年06月05日 | かむり

線状降水帯の威力に驚愕しています。

運転中にいきなり水没してしまうんだと、びっくりしました。

相次ぐ地震に警戒アラート!

梅雨入り宣言に、台風予報、次々に報道される警報にもだんだん慣れっこになって、いざ本番という時に確実な判断が出来るのか心配しています。

身近な草花に癒される変わらぬ日々が過ごせますようにと願いつつ・・・


春遠からじ

2023年02月01日 | かむり

風の音が消えた!車の音も静かだ!

朝目覚めてみると一面真っ白!

35㎝くらいの積雪は5年振りだったそう。

予定はすべてキャンセルになり、雪かきの毎日でした。

今日は、寒さが緩み時折青空が見えてきましたが、歩道はまだ雪でぬかるんでいて、家の周りも雪に覆われています。

‶冬来たりなば春遠からじ” 

5類になれば会いたいね!の声がちらほら聞こえて、、、

春の訪れが待たれます♪

話しの途中でしたが、どうする後高者さん、サギさん、野辺生さん、こちらからまた続けてくださいね。

 

 


愛おしいもの

2022年10月21日 | かむり

美術展の残務整理が一段落して庭を見ると、山茶花が大輪の花をつけていた。

友にメールしたら、‶花は黙して語らないから愛おしい"のだと言う。

草花は時期が来れば花開き、葉を色づかせて自然と共に息づいている。

私達は、嬉しい時も悲しい時も花に癒され、心を和ませてもらっている。

忙しいとは、心を亡くすと書くけど、忙しくても草花を愛でる気持ちは無くさないようにしたいものです。


楽しみましょう

2022年09月04日 | かむり

みなさーん!どうしていますか?

コロナが収まらなくて、会えない内に歳月が過ぎてしまいそうですね。

私は、趣味の仲間で制作した作品をアンデパンダン展に持ち込むことを10年続けています。

今年も9月28日~10月3日に県立美術館で開催されるので、只今取り込み中なのですが、、、

でも、このブログがストップしているのが気になって、昨日集まった時のもぐもぐタイムの写真でもと投稿しました。

身体を動かすより、口が動いてるほうが多い仲間での制作過程がたまらなく好きなのです。

多分会期中には、同窓生とも会えるのではと楽しみに思っています。益田の方からもお出かけくださいな


GW

2022年05月04日 | かむり

三年ぶりの規制のないGWもあとわずかとなりました。

いかがお過ごしでしたか?

帰省した人や旅行に出かけた人で、どこも混雑しているようです。

私は、孫娘が帰省して泊まりに来たので、一緒に散歩がてらお城へ~~

以前この木なんの木で紹介した“なんじゃもんじゃ”の花が満開でした。

明日は、ガーデニングをしようと思っています。

 


さくら~さくら~

2022年04月02日 | かむり

お城へ行って来ました。

このところ3桁の感染者数になっているにもかかわらず、かなり多くの人出で広場では桜祭りのイベントが開かれていました。

一体どこでクラスターが発生しているのかも全く分からず、当初ほどのピリピリ感はなくマンネリ化しているようです。

先日まで硬い蕾だった🌸が、もう花びらが舞い始めていましたよ。

桜は華やかだけど、儚くて切なくなる花ですね。(歳のせいかな?)


母校の様変わり

2021年11月26日 | かむり

小春日和が続き暖冬なのかと思っていましたが、街路樹も葉を落とし冬の訪れを感じる頃となりました。

雪が降らない内にと急きょ帰省してきました。

義兄(86才)が数日前に退院したところで、浜田の叔母(82才)は膝の手術で入院中、江津の叔母は元気ながら93歳というご高齢なので、さしずめ表敬訪問?というところです。

菩提寺に行く道すがら中学校へ寄ってみたら、あまりにも様変わりしていてびっくり!!

この前に投稿してくださった体育館への地下道を塞いだ写真を見て、どんな風になっているのか興味があって行ってみたのですが、、、、、

避難道路造成の工事中でした。昔、校舎下にあった体育館は無くなり、その横のグラウンドが切り崩されて、以前の登校路と反対側に道路が作られている感じです。石見神楽さんの家からは良く見えるようになったのでは?

現在は写真の右奥(自転車置き場の奥)が体育館なのかな?そして校舎にはベランダが取り付けられて、体育館に繋がっているように見えます。

校舎前の立派な建物は、調理室や理科室などに見えました。

ほんとは、職員室に行ってお話を聞きたかったのですが、むやみに校舎内に入るのはためらわれたので、写真だけ撮って帰りました。

 

わが母校も通り道なので、フェンス越しに一枚📸

建て替えられて面影がどこにもないというのは、やはり寂しいですね。

そういえば、甥っ子の子供が現在益高1年生で、野球部11名で頑張っているので来春は甲子園に行けるかもと話していました。

ちょっと明るい話題で、嬉しくなりました。そうなるといいですね。


集まりたいね

2021年11月11日 | かむり

我が家は小さな食料品店をしていましたので、いつも人が集っていました。

郵便配達員の方などは、配達終わりに集合場所にしておられたし、ご近所さんからお土産を頂くことも多く、人が集まるとそのお菓子をお出ししてお喋りが弾み賑やかな家でした。

このこけし達も当時お土産でいただいたものです。

断捨離で段ボールに片づけたのですが、未だに捨てられなくて久しぶりに並べてみました。

 

季節が一気に進み、山陰の空はすっかり冬の気配です。

コロナ感染が一段落していますが、集まろうという元気が出ません。

せめてこのブログで元気を届けてください! がんばりましょう!!