2014年1月6日(月)
天候:晴れのち曇り 山頂:吹雪
このところ、第三尾根の下の方で遊んでばかりだったので、今回は久々に上へ。
皆さんよく猫岳行きますが、その良さが2度行ったがわからない。
やはり、滑りなど考えたら大崩でしょ。
今回は、年末年始フル稼働であったガイドの玲様と今シーズン初滑り。
週末でトレース、シュプールはあるだろうと、7時過ぎに駐車地出発。
この時-14℃。。。
雪の量はそんなに変わっていない。
トレースはバッチリというか、堅すぎて下にズルズルのところも。
クテボクは、シュプールもギタギタ。
しかし、雪は平湯品質。激軽パウダーである。
その証拠に、板にスキーが張り付きません。是非お試しを。
輝山方面に日が差す
高山方面は雲海に包まれていた。
高山方面と飛騨山地
スノーシューとスキーのトレースが夫婦松まで行っていた。
夫婦松につき上を見ると山頂はガスがかかっているようである。
山頂方面
夫婦松
スノーシューはどうもここまでで、あとはスキートレースが残っていた。
焼岳方面
北ア方面は山頂付近は雲の通り道となっていた。
さて、久々に第三尾根上部へ。
当初のなだらかな部分は、前のトレースもえらい左振っていた。
私もよくやる。。。
あとはいい感じで、スカイラインをショートカットしていく。
スカイラインの際は、まだ少ない感じであるが、左右見れば行ける。
最後のショートカットからそのまま第三尾根を真っ直ぐ行く。
第三尾根上部樹林
シラビソの間隔の適度な樹林だ。
この辺で西からの風が強くなってくる。
トレースもこの尾根あがっていてくれ、いい感じでついているので助かります。
5日に上がられた方、ありがとうございます。
山頂直下
トレースは、樹林が切れたあたりからドロップされていた。
我々は、雪と風の中山頂目指す。
山頂
真っ白な山頂に来た。あまり近づくと大崩の崖落ちてはいけない。
風が強いので、シールのまま樹林のところまで行き風よけ。
寒さもこの時-20℃ は下回っていた。。。。指先が。。。
シールはがしてさっさとドロップ。
最初、尾根上ではなく右の斜面へ。ここが一番気持ちいい。
こんな感じ~
途中、うまく尾根に戻ってほぼトレース上、行くも、たまにやってしまう左ドロップし過ぎ。。。
うまく戻ろうと行くも、藪や岩などに阻まれる。
こうなったら、シール張ってリカバーした方が早い。
すぐにトレースに出て、夫婦松まで一気に行く。
その後は、シュプールあまりないところを探して、軽々パウダーを堪能する。
駐車地には、クテボクで遊んでいたというローカルの方々がおりご挨拶。
登り5時間ちょっと、下り1時間ちょっとのガッツリ山行でした。
玲様も平湯品質堪能したと思う。
天候:晴れのち曇り 山頂:吹雪
このところ、第三尾根の下の方で遊んでばかりだったので、今回は久々に上へ。
皆さんよく猫岳行きますが、その良さが2度行ったがわからない。
やはり、滑りなど考えたら大崩でしょ。
今回は、年末年始フル稼働であったガイドの玲様と今シーズン初滑り。
週末でトレース、シュプールはあるだろうと、7時過ぎに駐車地出発。
この時-14℃。。。
雪の量はそんなに変わっていない。
トレースはバッチリというか、堅すぎて下にズルズルのところも。
クテボクは、シュプールもギタギタ。
しかし、雪は平湯品質。激軽パウダーである。
その証拠に、板にスキーが張り付きません。是非お試しを。
輝山方面に日が差す
高山方面は雲海に包まれていた。
高山方面と飛騨山地
スノーシューとスキーのトレースが夫婦松まで行っていた。
夫婦松につき上を見ると山頂はガスがかかっているようである。
山頂方面
夫婦松
スノーシューはどうもここまでで、あとはスキートレースが残っていた。
焼岳方面
北ア方面は山頂付近は雲の通り道となっていた。
さて、久々に第三尾根上部へ。
当初のなだらかな部分は、前のトレースもえらい左振っていた。
私もよくやる。。。
あとはいい感じで、スカイラインをショートカットしていく。
スカイラインの際は、まだ少ない感じであるが、左右見れば行ける。
最後のショートカットからそのまま第三尾根を真っ直ぐ行く。
第三尾根上部樹林
シラビソの間隔の適度な樹林だ。
この辺で西からの風が強くなってくる。
トレースもこの尾根あがっていてくれ、いい感じでついているので助かります。
5日に上がられた方、ありがとうございます。
山頂直下
トレースは、樹林が切れたあたりからドロップされていた。
我々は、雪と風の中山頂目指す。
山頂
真っ白な山頂に来た。あまり近づくと大崩の崖落ちてはいけない。
風が強いので、シールのまま樹林のところまで行き風よけ。
寒さもこの時-20℃ は下回っていた。。。。指先が。。。
シールはがしてさっさとドロップ。
最初、尾根上ではなく右の斜面へ。ここが一番気持ちいい。
こんな感じ~
途中、うまく尾根に戻ってほぼトレース上、行くも、たまにやってしまう左ドロップし過ぎ。。。
うまく戻ろうと行くも、藪や岩などに阻まれる。
こうなったら、シール張ってリカバーした方が早い。
すぐにトレースに出て、夫婦松まで一気に行く。
その後は、シュプールあまりないところを探して、軽々パウダーを堪能する。
駐車地には、クテボクで遊んでいたというローカルの方々がおりご挨拶。
登り5時間ちょっと、下り1時間ちょっとのガッツリ山行でした。
玲様も平湯品質堪能したと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます