塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

アヤックス、人員整理に着手か

2024-11-18 22:04:42 | 日記

 日産自動車が9000人規模でリストラを進めます。

 

 一方で欧州でもドイツのおけるフォルクスワーゲンが、やはり人員削減を公表し、工場労働者が経営陣の決断に大きな避難をよせています。

 

 ウオルクスブルクは、2008-09シーズンにブンデスリーガで優勝し、長谷部誠も大活躍。

 

 翌年のUFEAチャンピオンズ・リーグでは、2008年王者のマンチェスター・ユナイテッドと対戦するなど、大きな収穫を得ましたが、その背景には当然ですが「ワーゲン」からの資本提供があります。

 

 日産の経営規模縮小が、今後横浜Fマリノスに波及するかどうかは不透明ですが、シティ・グループは何か行動を起こすかもしれません。

 

 そしてエール・ディビジでは

 

 アヤックス・アムステルダムが、従業員500人を300人程度に縮小

 選手の報酬総額も現在の100億円から40億円程度にまで下げる予定

 

 と専門サイト「QOLY」が掲載しています。

 

 1995年のUEFAチャンピオンズ・リーグ優勝時には、GKのファンデルサール、MFのマルク・オーフェルマウスを軸に

 

 若きオランダ代表を数多くそろえる

 そこにガーナ代表のジョージ・フィニディとフィンランド代表のヤリ・リトマネンが君臨

 

 という形で、人員も戦術も実に魅力的でした。

 

 当時のスポンサーはアンブロで、現在はアディダスですが、ジャージ契約の上乗せも期待はできない様子です。

 

 2019シーズンはそのチャンピオンズ・リーグでベスト4に入り、国内でも強固な地盤がありましたが、アヤックスの苦戦は今後も続く可能性が高い模様です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日報道の初耳学から | トップ | 俺たちの方がイケてるぞとい... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事