塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ロングセラーの背景にあるもの

2014-09-30 23:37:16 | 日記
 最近セブンイレブンで、パルセイロシュークリームを見かけないのですが、もう販売を終了したのでしょうか?

 今新しい商品開発に勤しんでいるのかもしれませんが、あの控え目なパルセイロ・エンブレムの包みと、さっぱりした味わいが印象に残っています。

 それだけ新規商品、コラボ商品がロングセラーになるのか難しいのでしょうし、単純に「飽き」が来る前に新商品を投入したいという思惑もあるのでしょう。

 僕の勤務するスーパーに限らず、食品売り場は大抵以下の形になります。

 1・定番商品 ラーメンならがサッポロ一番やチキンラーメンがその代表
 2・ナショナル・ブランドの品 ライオンの歯ブラシ、花王の石鹸、コカコーラがその代表例
 3・スーパーが企画、販売するプライベート・ブランド
 4・3と4における新商品や季節商品。今ならばリンゴやナシが街頭

 ですから、セブンイレブンも限られた棚を有効活用するには、知恵を絞っているのは間違いありません。

 ロングセラーや定番は、CMも一工夫していますが、同時に商品も手を加えてその時代に即した形で販売しています。

 サッカースパイクで言えばミズノのモレリア、アディダスのコパ・ムンディアル、ナイキのティエンポがロングセラーと言えます。

 それでも彼らは

 時代にあった選手を広告起用
 作り手の確保
 
 という基礎の部分を疎かにしていません。

 リーバイス501やコンバースの靴も、時代に応じてシルエットを変え、履き心地が良くなるように研究しています。

 パルセイロ関係の商品も、こうしたロングセラーが生まれると嬉しいですね・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスの誘発、それは過緊張か

2014-09-30 23:25:10 | 日記
 大売りだしのように商品量も通常に比べて多い上に、会計の方法がいつもと違うと、やはりミスの疑念がついてまわります。

 主任から

 「塚田さんが応対した方の裾、長かったと指摘がありました」
 「でも、すぐ修正したので大丈夫ですよ」

 と指摘がありました。

 忙しく、ひっきりなしの対応を余儀なくされても、ミスを起こしてはいけませんし、サッカーでもプレスが効果的にかかれば、ボール奪取が簡単にはなりますけどね。

 やはり大きな催しがあると、従業員は

 「嫌だな、早くこの期間が終わらないかな」
 「今日も本当に疲れた」

 と、マイナスの気持ちを抱きがちです。

 この気落ちした感情が、過緊張となり、ミスを誘発する要因なのでしょうね。

 今夏のワールドカップ、香川も本田も過緊張でしたが、それは彼らがこの大会で体調がすぐれなかったことがあります。

 それはふたりとも心の中で、主軸としてその働きを見せなくてはいけない責任感と、ミランとユナイテッドでの場数の少なさ、言い換えれば汚名返上という意識が強かったのでしょうか。

 特に香川は前大会を外から眺める形であり、だからこそ

 「至らない活躍ではだめだ!」

 と思い続けたのでしょう。

 過緊張や体調が整わない時、指揮官はどんな声を掛けるべきか考えることがありますが、ザッケローニも初のワールドカップであり、皆が心にゆとりなど無かった、そんな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察が考えるスポーツの祭典における警備とは

2014-09-30 00:16:05 | 日記
 昨日午後7時から3時間、テレビ朝日が池上彰氏を総合司会に、警察関係者が選ぶ重大事件100を放送しました。

 その事件の中には殺人や天変地異だけでなく、僕たちが目撃したふたつのスポーツ大会も含まれていました。

 その内容は

 1・1964年の東京五輪
 2・2002年ワールドカップ

 になります。

 警察関係者からすれば、ひったくりやスリだけでなく、多くの外国籍の方が来日する以上、偽造パスポートや麻薬、覚せい剤など、いつも以上に気を張る毎日が続き、精神、体力のどちらもひどく消耗するのでしょう。

 2002年当時、識者の間では

 「英国やドイツは日本から離れているから、お金を持たないファンは来日しないよ」
 「いや、とにかく警官をいつも以上に配置すべき」

 というように、フーリガン対策は別れたものです。

 また、多くの出版社が観戦ガイドと選手名鑑だけでなく、フーリガン関係の書籍を数多く出版しました。

 「フーリガンを金に変えた」

 という現象は、やはり極東がそれだけ欧州と南米から離れた位置にあることと無縁ではありませんが、もし壊滅的な被害が出たとしたなら、それは由々しき問題でした。

 警察からすれば、試合も見れず、興奮したファンを抑える、なだめる毎日あ面倒だったでしょうね。

 僕は甲府にいましたが、98年の長野五輪も沿道は人ごみでびっしりだったとのこと。

 しばらく日本がホストになり、サッカーの大会は行われません。

 それでも

 2019年ラグビー・ワールドカップ
 2020年東京五輪

 は警察にとって新しい悩みなのかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ・コマーシャルの持つ影響力

2014-09-30 00:03:10 | 日記
 先週末、父が

 「今日買い物にでかけるから、薬局で痔の薬探してくるよ」

 といって購入してくれたもの、それは皆さんご想像通りの品「ボラギノール」でした。

 僕も帰宅した際は薄々そう感じましたが、実際に軟膏を触ってみますと、品質よりもテレビ・コマーシャルの影響力を痛感した次第です。

 「痔にはボラギノール」

 というフレーズ、皆さんだって聞いたことがあるでしょうし、あのCMには男性も女性も出演していますから、薬局で購入する際、性別が問題にならないことも、しっかりと映しているのが特色です。

 確かに軟膏を塗っている間は、痛みをさほど感じることはありません。

 テレビの衰退が叫ばれ、その状況を逆手にとったのがタモリさんが出演しているサントリーのボスCMであり、タモリさんならではの味が、かつて広告したレインボー・マウンテンを連想させます。

 最近、パルセイロと山雅の試合が県内で多く中継されることが増えました。

 プロのカテゴリーが上である以上、放送権料は当然山雅が上でしょう。

 でもパルセイロにとって大事なのは

 「松木安太郎がパルセイロと叫んでいたことがあったな!」
 「あのオレンジのジャージがそうなの?」

 というように、長野市、千曲市の皆さんに印象が波及すること、それはテレビの持つ大きな動作ですよね。

 パルセイロはJリーグから無事J2ライセンスを交付され、成績次第では新スタジアムのこけら落としをJ2クラブとして迎えられます。

 ジュビロとの勝ち点が5に縮小したとはいえ、山雅はまだ自動昇格の2位を保っていますし、来季、長野県の2クラブは揃って昇進している可能性が高いと言えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭湯とスタジアムは互いに学びの場である

2014-09-29 22:28:19 | 日記
 銭湯と言う存在、現在では衰退していますよね。

 僕が今日支払った金額は、大人ひとりの入浴代金300円と備え付きドライヤー使用料の20円のみで、良質のお湯をこの値段で感じられることは、今の世の中

 「まんざらではない」

 と思います。

 風呂につかることと、銭湯で風呂につかる事は完全な違いがありますが、それは後者に入浴のマナー、言い換えれば作法と性別と年齢問わず、誰もが守らなくてはならない、という側面があります。

 1・風呂に入るときは髪を束ね、タオル、手ぬぐいを浴槽には入れない
 2・自分の靴と他人の靴を間違わない
 3・予め手洗いにいっておく

 というように、僕は幼少期の頃からこのルールに親しんできました。

 でも、今はきっと違うのでしょうが、銭湯というのは学びの場なんですね。

 サッカーでもスタジアムに向かう時、試合における観戦時にはそれぞれ守るべきマナーがあり、身につけてゆくことで自分も周囲も快適な環境を得ることができます。

 誰だって清潔なスタジアムで試合を楽しみたいですよね。

 でもその環境は選手ではなく、フロントとボランティアそして僕たちが協力して作り上げねば意味がありません。

 親御さんならば、お子さんがボランティアの方、シャトルバスの運転手にありがとうと伝えたら、是非褒めてあげてください。

 大人は率先してゴミを持ち帰り、出来るだけお子さんや年配の方にシャトルの座席を譲ってあげてください。

 こうした嗜みがきっとスタジアムだけでなく、街づくりと人々を結ぶ大きな要因になってゆくと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする