
11月ですね。北海道は一番寒い季節でしょうか。
気温だけでいえば1月とか2月の方が寒いのですが、外にいる時間、ストーブを我慢している時間、服装選びなど、11月の寒さは身体に強いダメージを与える月のように思います。
特に雪が降るまでと粘っている(頑張っている)農業者にとっては、日は短いし、朝晩は寒いし、雨は多いので憂鬱な時期ですね。

週末、無事に両親を千歳空港まで送り届け、買い物を済ませてから、選挙に、、、。
選挙に付いては少し書かなくてはいけませんね。
詳しい解説は、新聞やらテレビでやっているので語ることは止めておきますが、
個人的には「野党が協力して接戦になるのは良かったが、あまりに思想が違う結党による政権奪取までは困る」と言うのが僕の思いでした。
ただ、基本的にリベラルなので票に関してはずいぶん悩みました。
北海道4区で立候補した二人の議員がふたりとも当選する事がこの地域の一番のメリットだと考え、最も最適な選択を予想して投票しました。
結果、予想以上の僅差で願った通りの結果になったとことまでは良かったのですが『投票率の低さ』にはうんざりですな。
全てとは言いませんが、無関心層が作り出した結果のような気がして「この国は大丈夫か?」と不安になる内容でもありましたね。
まぁ、ネット投票を採用しれば簡単に投票率は上がるのでしょうが、関心の重さも図るべきですし、ゲーム感覚で投票されても困るので致し方がないのかもしれません。
「まだまだ国としての成熟度が低いな」と感じた選挙でした。
岸田政権は少し長めの政権になりそうです。コロナ・デジタル・配分
もともと不平等で出来上がった人類、いかに差別なく、取り零しなくできるか?難しい舵取りですが、生きている以上、期待するしかないですね。

雨降りスタート、今日は午前中は事務仕事。特に、来週は決算特別委員会が行われるので資料の読み込みを始めます。
週末は本を一杯購入してきました。
手元に現在6冊。キンドル2冊。アマゾンで購入して到着を待つ新刊2冊。そして、オーディブルで月1冊。マンガに映画にテレビドラマ。
忙しい冬の「始まり♪始まり~」です。時間を有効に使いながら冬も楽しまないとね。

こちらは先日食べたスープカレー。手稲にある『CHUTTA!』さんのカレー
辛くって美味しかったです。

最後はお見苦しい画像を一枚。
午後は雨が止む予報なのでスナップエンドウの続きの作業を行います。
今日も一日頑張ります。皆様も素敵な一日をお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。