
ひとつ前の記事で紹介した通り、昨日はシーズン最初のクロスカントリースキーの大会でした。
ちびっ子たちの頑張る姿に元気をもらい「充電完了!」と行きたいところですが、依然、喉の痛みが続いていて重症です。
あまりに風邪っぽくないので明日の体験会が終わったら病院に行ってみようかと思っています。

とにかくリザルト上は赤井川少年団の活躍が感じ取れない結果でしたが、今は我慢の時かなと思っています。
小学生の場合、どこにピークを持ってくれば良いのか?難しいところですが、先ずは冬休み中にしっかりと走り込みを行って成績も上げていきたいと思っています。
表彰台には上った数少ない選手の中でノンちゃんの三位は立派。
トップとのタイム差も少ないので、今後、上位に食い込める力がついてきたとことと、
まだまだ改善点が多い走りだったこと感じてきました。
このあとの一年生の成長や北の選手を考えると悠長なことは言っていられません。
少なくともここ二週間の頑張りに期待するばかりです。
小学生はおおむね大丈夫。
きっちりレースに向けた準備と反省ができた大会なので、この後、小学生の気持ちが変わっていくことに期待したいですね。

大会終了後は京極町の羊蹄の湧き水を頂いて帰り、道中、倶知安町で買い物と
地元のクロカン選手だった下村雄太君(バックカントリースキー界では有名選手です)の写真展を拝見し、同じ建物『Camp&go』の中にあるオーガニックのお店『PYRAM ORGANICS&PLANTS』でナッツ類を購入して帰ってきました。

さて今日は議会。下準備が不安ですが、色々とある議会になりそうなのでまたご報告させてもらいます。
ということで、気温は-10℃。少し日差しが出てきました。素敵な一週間になりますように!