
♪「雨が降る前に~」なんて鼻歌を歌いながら(冬が来る前に~♪の替え歌)なんとかジャガイモの種を植えました。
―――「なになに・・・?そんな歌知らないって?」
ジャガイモは昨年収穫されたジャガイモのSまたはMをカットしたもの(下の画像三枚目)を種芋として利用します。
(ちゃんと種芋専門農家がいて、そこから買うのですが・・・)
その種イモを収穫までの作業を考えて土に落して行くのがこの作業のテーマ。
先ず荒起しした畑に、トラクターのロータリーに細工をして本起こししながら溝を付けていきます。

それが終わるといよいよ種まき。


溝に肥料を撒いてから
約3~40㎝間隔でジャガイモを落していきます。


そして、そのジャガイモに周りの土をかけてやると終了です。
昨日一日で約3000個の種芋を植えました。
落して行くまでは快調に進んだ作業も土を掛ける作業になると大変。両足を使って土をイモ側に寄せて行くのですが、、、。
今年はかなり強引に畑を起こしたので土が水分を含みガラガラしています。その中に足を突っ込んでドシドシ動かすのは苦業です。
半分も終わらない内に大腿四頭筋に乳酸が貯まりだして動きが鈍くなり、終点を見る回数も多くなり
「雨が降る前に~♪」の歌にも力や鼻息やため息が混じりながら、
ヘッチラホ~コッチラホーっと最後はヘロヘロになりながらなんとか終了。
で、朝起きると下腿の内側にある三本の内転筋肉が筋肉痛です。
それでも終わって良かった良かった。
予定通り今日は雨。アスパラの出荷に向けて通信書きます。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます