「豆によって挽き方も違うのかなぁ?」とも思いますが、自分好みを確かめるために色々と粗目を変えて飲んでみた今年の冬でしたが、
結局、落ち着いたのは中挽き目に落ち着きました。
丁度、上の画像ぐらい。
細かく挽かれた粉に、粗く挽かれたものが混じる感じですね。
ひとつ穴のドリップを使っているので、このぐらいが丁度良いように感じます。
さて、昨日で令和3年第一回の定例会が終わりました。
いつもと違う緊張感と、いつも以上のエネルギーで臨んだ三日間。
当然、色々と不満はありますが、先ずは、学びの多かった議会でした。
既に一般質問の内容は先日のブログで紹介しましたが、一般質問の答弁内容や予算特別委員会の様子などは後日紹介したいと思っています。
それにしてもマンネリした議会ですな。――――「何とかしないといけない」
いつまでこの状態を続けるのでしょうかね。
住民の方に誤解を与えるといけないのでお伝えしておきますが、間違った事をやってるのではありません。
真剣にこの村のことを考えた提案と、それを検証し、審議した議会だったと思いますが、、、、パターンがいつも同じ。
内容は所々違っても結局落ち着くことがいつも同じというあの有名な時代劇
「この紋所(もんどころ)が目に入らないか!」というドラマと一緒ですな。
個々のスキルを上げる事も必要です。でも、一番は「若返り」。恐れず変わることですな。
議会の話はこれでいったん止めておきますが、ホント次回の選挙が大切ですね。
頭のクールダウンの為に『ファクトフルネス』(ハンス・ロスリング著)をメルカリ(新品を500円引き)で購入。
この本は昨年kindleで「さっ」と読みました。電子版で購入したことを後悔する程、資料は充実しバイブル性の高い本。熟読する為の再購入です。
2019年に発売されて、まだまだ売れているようで、一昨日も新聞広告が出てましたね。
分厚いのでなかなか取っつきにくいかも知れませんが、これは間違いなく名著。自分の頭を刷新する為にもお勧めしておきますね。
僕も赤のボールペンと付箋を持ちながら、じっくりと読み直します。
農作業も始まるので、この冬に読むのは、この本と、kindleで既に読み始めている千葉市長の本と役場の図書コーナーで借りた一冊で終わりですな。
三月中盤になると、そろそろ夏へ向けた動きが始まりソワソワする時期。徐々に頭を切り替えていかないとね。
と言うことで今日はこれで終わり。いくつか残った事務仕事をやっつけ、明日は久しぶりに畑仕事でもやろうかな・・・?と思っています。
天気は良さそうですね。朝から日差したっぷりの北海道。
皆様も素敵な一日になりますように、お互い頑張りましょう!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます