大荒れの天気ですが、薄っすらと雪が積もりました。
明日明後日の天気予報を見るとかなり≪2~30㎝は≫積もりそうなので「このまま根雪になるかな・・・?」とも思えるのですが、
週末から来週にかけてまた高温が続くので、、、根雪かどうかは微妙なところですね。
先ずは雪が積もって、季節が変わり、ちょっと嬉しい気持ちになるのは北に住む人たちの性(さが)のようなものでしょうか。
そんなところに嬉しいニュースが、、、。
毎年、蘭越町で行われている(昨年はコロナで中止)米‐1グランプリにて
赤井川村のお米(石川農園)が準グランプリを頂きました。
生産者のお米を評価したモノなので、石川隼人君のお米が、、、と言った方が良いかな。
先ずは赤井川のお米が食味で評価された事は嬉しいですね。――――「おめでとう!」
先程、全国ニュースでも北海道の『ゆめぴりか』が金賞を取ったというニュースが流れていました。
僕が北海道に移住をした頃、「北海道のお米はまずい」とまで言われていたのに、
品種改良の技術、そして、生産者の苦労があって、抜群に美味しくなった北海道米。是非、多くの方に食べて貰いたいですね。
我が家のお米はと言えば、
石川農園と同世代(?)のS農園からの『ななつぼし』と『ゆめぴりか』を交互に頂いています。
どちらもホント美味しく頂いています。
風が強くて心配ですが今日はこの後ニセコに行ってきます。
数日前からこの日を楽しみにしていました。
どこに行くかは明日のブログをご覧下さいね。
と言う事で今日は勤労感謝の日ですね。
全国的に風が強い一日になりそうですが、素敵な一日になりますように、、、。
追記:臨時議会終わりました。
4年越しのデイサービスの業務委託問題は白樺会に決まりました。
あれだけ紛糾した問題ですが、決まる時はあっさりしたものです。
でも「これからの方が大切」。利用される方が本当に良かったと思える施設になること願い、今後の動向も注視していきたいと思います。
民主主義の良さかも知れませんが、細かな作業が判断を遅らせ、安全に綱を渡ることで質の低下につながる。
ガバメントクラウドファンディングもそうですが、村の事だけを考えればそれでも良いのかも知れません。
でも、国や世界、更には環境に目を向ければ「色んな事が刷新されなければいけないなぁ」と感じる毎日です。
詳しくは議員報告で、、、、まだまだ議会の問題は続きます!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます