![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/5d95935c30c8a6964ae7eb59c8dca902.jpg?1623876201)
令和3年度、第二回定例会が終了しました。
どことなく自分で、気分を硬化させていたものがひとつ取り除かれました。
この時期は農作業以外のものが入ると落ち着かない。
今日は運転免許の更新でしょ。週末に向けて経済センサス、そしてワクチンなど、、、。
早く片付けたいものがありますな。
議会の報告は後日行うとして、予算特別委員会で、教員住宅の利活用と、ホタル保存会の活動について理事者に質問しました。
教員住宅の利活用として、農業者の短期での利用(アルバイトやパート従業員)は可能という答えを頂きました。
来年の事になると思いますが、もしお考えがあれば役場の建設課に問い合わせしてみて下さい。
あと、ホタルの保存会から要望を受けて質問しましたが、予想通りの回答。――――「これは準備不足」。
そして、以前、一般質問で行った120周年のさくらの森公園の件は、議長のアシストもあり、条例として公園整備が行われるようになりそうです。
9月の定例会までには条例案が示される事でしょう。
この件も、詳しくは後日紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/9e34704c5af124e49a3d09b8a7b70667.jpg?1623876201)
道の駅にて販売していた二十日大根
娘とも相談して、一時中断することにしました。
丁度、露地で育てた一回目の二十日大根が収穫のタイミングです。
すごく一杯あるのですが、全部廃棄ですな。
理由は、――――「売れない」
予想していた事でもあるのですが、予想以上に売れない。
6つ7つで100円にしても一日10個以下。
数時間かけて収穫して1000円なら作業時間がもったいない。
少し様子見ようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/790843ab616fd555e45abd2c89daa1f4.jpg?1623876201)
道の駅用、第二弾商品のスナップエンドウ、花芽が上がってきました。
二節ぐらいは落とさなければと思っていますが、7月第一週にはスナップエンドウの出荷も始まります。
その時に、少しずつでも二十日大根出せればと思っています。
なんだかバタバタな今週ですが、元気に頑張ります。
皆様も素敵な一日を!
それでは行ってきます!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
作業時間
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます