ビニールハウスのような施設栽培や、流通、品種改良などで野菜の季節感がどうしても失われがちですが、
雪解け真っ先に植えたトウモロコシや枝豆が取れ始めるのはお盆過ぎ。つまり、夏から秋に向けて美味しくなるのが枝豆やトウモロコシではないでしょうか。
今年は夏の猛暑のおかげで1週間くらい早いように感じていますが、我が農園でもようやく枝豆が、ふっくらと実を膨ませました。
早生品種から晩生品種まで約20日間は美味しい枝豆が食べられる予定なのでお酒が進みそうですね。
ところで枝豆って、どのように茹でたのが美味しいでしょうか・・・?
各家庭で違うと思いますが、我が家の場合、
真水を火にかけ、そのまま洗った枝豆を完全に沸騰したお湯にダイブ。
少し温度が下がったお湯が再びグツグツ再沸騰を始めるちょっと前に火を止め、味見をしながら、丁度、好みの硬さになったら、さっと真水で冷やし、莢の上から塩をパラパラとかけて出来上がり。
昨日は、今年初めてということもあり塩をかけすぎてしまいましたが、実は甘く、とても美味しく頂きました。
この茹で方は、枝豆農家がおススメしていた(数十年前のTV)茹で方。
「こうすればもっと美味しいよー」と言うやり方があれば教えて下さい。
もう少しでトウモロコシも取れます。
トウモロコシと一緒に茹でる場合は、トウモロコシを先に茹でてから枝豆をそのままのお湯にダイブ。
そうすると、トウモロコシから染み出た甘みも枝豆に加わって更に美味しくなりますよ。
と言うことで、収穫が待ち遠しい露地トウモロコシ。あと4~5日で収穫スタートですね。
こちらも多く方にお申し込みを頂いていますが、今年は品質も良さそうなのでまだまだお受けできます。
無農薬で、甘味が最も強くなったモノを、一つひとつ選別しながら収穫します。
今年は間違いなくL~2Lサイズをお届けできると思いますので是非ご利用ください。
昨日は娘と片付け作業。
午前中は、露地栽培のスナップエンドウの畑。
午後からは1・2回目のメロンのハウスの片付け。雨が降る前にしたいことが全部できた一日でした!
1回目のメロンのハウスは、カボチャを干したり、倉庫にジャガイモが入るので、道具や機械の一時保管場所になります。
随分前から気になっていた植物。ヨウシュヤマゴボウ(Googleレンズ使用:ウイキペディア参照)と言うようです。
インクベリーという属名が付くほど熟した実の果汁はとれにくいようですな。
毒性があるようですが、草木染に使える・・・?
なんて思って眺めていました。多彩な色の変化を持った面白い植物です。
と言うことで、今朝は雨でのスタート。ハウス仕事はまだまだあるので、今日は一日ハウスに籠ってお仕事です。
皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね。――――「それでは行ってきます!」
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
作業時間
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます