![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/a31ea7edc0717e6bfd70d3c371e842fe.jpg?1634766511)
雨が断続的に降り続いています。
今日で三日目、正確を期すと一昨日の午後から降り出した雨なので今日の午後から三日目になります。
予報では今日も一日中雨。明日も明後日も降水確率は高め。太陽の日差しを感じるのは日曜日になるでしょうか・・・?
昨日は、そんな雨の中、ひたすらカボチャを切っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/ded567222b4e6379af261a867da1e058.jpg?1634766511)
洗浄したカボチャを4分して、種とひも状のウロ(?)を取り出し、
それを一口大にしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/1fd43c8cbd1c7a899e4b1963b9f1137a.jpg?1634766511)
合計80キロ。ふたりで6時間かけて終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/d78500af75c080605bfe3acff26a6a17.jpg?1634766511)
冷凍されたカボチャはそのままレンチンして食べても良いし、煮ものにしても美味しい。
甘味も強いので、味付けはほとんどしなくても美味しく食べられますよ。
――――「宜しければご利用ください」。
やっぱり娘は主婦ですな。包丁や種を取り出すのも僕より早い。
特に几帳面な性格は『一口大』といっても迷いが出るもんだから遅い。
僕にはむいてない仕事ですね。
それでも畑の冷凍庫は満杯に、、、。
予定ではカボチャは全部無くなる予定でしたが、一つひとつのカボチャが重く20玉も残してしまいました。
2キロで換算したカボチャ。それより大きなカボチャが多かったのでしょう。
つまり、今年の冷凍カボチャは肉厚です。
余ったカボチャ。――――「誰か欲しい人はいませんか・・・?」
今なら坊ちゃんカボチャも入れてお届けできますよーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/eab636c712da59c0b4403d0961bdf01a.jpg?1634766514)
秋は季節の変わり目なので、天気が悪いのは仕方ありませんが、気温は低いし、風は強いしで三日も続くとうんざりですな。
家の中が恋しい一日になりそうですが畑に出かけます。
今日はスナップエンドウの収穫日。さて、どれくらいとれるかな・・・?
そして、収穫後、スナップエンドウの生長点を止める作業を行います。
生長点を止めると実の生長が早くなります。今付いている実を活用する手段。詳しくは明日のブログにて紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/a375b230bb55d410b1f02303ff420080.jpg?1634766514)
と言うことで行ってきます。
本州もかなり寒いようですね。風邪などひきませんように、温かくして素敵な一日をお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます