舟っこ流し 2007年08月20日 | Weblog PENTAX SuperA 35mm 絞りF4 オート ISO400 お盆の伝統行事、「盛岡舟っこ流し」です。 川に浮べた小舟を燃やして、祖先の霊を送り、無病息災を祈ります。 この行事、撮影は比較的簡単ですが、写す舟っこによって、また燃やし初めか 燃やした後ではかなりイメージが違ってきます。 この写真は、カメラマン席よりさらに近い某所で撮っています。 点火直後のため勇壮なイメージになっていますが、終盤では、送り盆の行事らしい情緒的な感じに変わっていきます。