これ欲しい! ! 2009年11月28日 | Weblog CONTAX G2 28mm 絞りF5.6 オート ISO400 干し大根の「すだれ」です。 大根の干し方は茎の部分を縄で縛り、竹竿などの棒に引っ掛けるやり方が一般的ですが、写真のように葉を落として縄で編んで吊るす方法もあります。 昔はこちらの干し方が当地では一般的だったそうです。 この縄の編み方は独特で、誰もが出来るわけではないのかもしれません。 #写真 « 収穫 | トップ | 伐採の跡 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (モヒカン鉄っちゃん) 2009-11-28 08:35:03 おはようございます昨年も観させてもらったと思いますが干し大根これは凄いですね昔は埼玉県鴻巣でも農家で色々見れましたが今は見れなくなりました昔は蚕が盛んでした 返信する 見かけなくなりました。 (むろんた) 2009-11-29 03:22:42 ●モヒカン鉄さん、コメントありがとうございます。おっしゃる通り昨年も掲載した同じ場所での撮影です。ご当地でもこれだけの干し大根は見かけなくなりました。何とも寂しいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昨年も観させてもらったと思いますが
干し大根これは凄いですね
昔は埼玉県鴻巣でも
農家で色々見れましたが
今は見れなくなりました
昔は蚕が盛んでした
おっしゃる通り昨年も掲載した同じ場所での撮影です。
ご当地でもこれだけの干し大根は見かけなくなりました。
何とも寂しいです。