< 負の面だけでは >
こんなこと言うと、ふざけるなとか、不謹慎とか言われそうですが。
台風には負の面(生命・財産の危機)だけではなくて、人々の生活に役立っている面もあります。
以前知った資料から。
台風は大量の雨を持ってくるので、ダムなどの貯水施設に水が溜まり、飲料水や農業用水にとって必要。
台風自体は低気圧なので、海水面を吸い上げて温まり過ぎた海水をかき混ぜて適温に下げる効果があります。そうすることにより、海の生物が適度に生息数を維持できます。
その昔、そういう仕組みがわかり始めた頃の話。台風被害の甚大さに困って、台風を人工的に消滅する薬品だか、方法が開発されて実行しようとしたのですが、先述したダムなどの水が枯渇することを懸念する意見に考慮して、その台風消滅作戦は実行されず、以降ずっと再実験されていません。
ということは、多少のことだったら水には変えられないという意見が多いのだと思います。
↓