お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 305

2016年12月10日 | 日記
< 視点を変えると 1 >


とある経済書の紹介に興味深いものがありました。


物事、特に経済的な数字は「全体」か「1人あたり」で見ると受ける印象が変わります。


100億円の利益を上げている会社の従業員が、100人だった場合と、1,000人だったのでは一人当たりの潜在能力や、豊かさが違うのは極めてあたり前の話。


日本の実績を1人あたりで見ると。


・ 日本は「GDP 世界第3位」の経済大国      →   1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位)


・ 日本は「輸出額世界第4位の輸出大国」      →   1人あたり輸出額は世界第44位


・ 日本は「製造業生産額世界第2位」のモノ作り大国。 →  1人あたり製造業生産額はG7平均以下


等、続きは明日以降。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MUSIC 31 | トップ | 日記 306 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。