お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1832 子犬にしか見えないけど、実は...側溝で「小っちゃくて元気なモフモフ」を見つけても、連れ…

2021年05月31日 | 日記
< 夜になると >


私の住んでいる地域でもタヌキは生息しています。


暗くなり深夜になるほど、徘徊していて、季節的には秋から冬になると餌を求めて道路を横断するんです。


田舎ですから、夜になると車は結構なスピードで走る。すると、たぬきの反応が間に合わず、一巻の終わり。翌朝、道路上にあるんです。思わず避けて通行って事に。


その道路上の遺物は、こちらでは猫の遺物よりも多い。


   ↓



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 1831 車のタイヤ... | トップ | 日記 1833 小枝が「小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。