日記 1510 最新防災グッズ3種の神器とは?豪雨被害で知っておきたい、プロが実践する防災術 2020年07月11日 | 日記 < 防災 >地震や火山噴火は通年として、豪雨は梅雨や台風の時期に多くあります。豪雪はまた別の時に扱いたいと思います。近年では梅雨末期の豪雨がほぼ定常化していて、明らかに気候が変化している事を感じざるを得ません。治山治水は国を治める事の根幹の部分でもあり、安心して暮らすために古から課題となってきました。今、個人で出来る防災術はこれです。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bunshun/life/bunshun-38918 #news:最新防災グッズ3種の神器とは?豪雨被害で知っておきたい、プロが実践する防災術 #ニュース #news:ライフ « 日記 1509 コロナでつ... | トップ | 日記 1511 クレカ情報... »