お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1066

2019年04月14日 | 日記
< 歩数計 >


当地域は車社会なので、人が歩いているととても目立ちます。


また、自転車は高校生以下の若い人か、在日する外国人労働者が乗るだけ。


という事で、うっかり近所を散歩でもしようなら、すぐ誰々さんが歩いていたという話題になります。犬の散歩は話題にはなりません。


そこで私が考え付いたのは、毎日の買い物で散歩を兼ねてできないかと。


スーパーの駐車場ではできるだけ遠くに駐車。


そして店内に入ったら、売り場はほぼ一周します。そうしたら結果として、このところ1日の歩数が大体3000歩となりました。


このうち約1000歩は家の中の歩数。階段も平均10階くらいの昇り降り。


コーヒーの効果で午睡の時間が減って以前よりも幾分歩く機会が増えました。


一時期はほぼ寝たきりで、どうにも動けないし、動く気にもなれない状態から少し進歩した気がします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 1065 | トップ | 日記 1067 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。