goo blog サービス終了のお知らせ 

お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1614 きょう「マーガリンの日」バターとの違いや代替可能性、向いている用途は?

2020年10月24日 | 日記
< 人造バター >


「人造バター」と言って分かる人は私とほぼ同輩かと。


然様、これは小学校低学年の頃だったように思います。給食を食べる前に、教室の前のほうに掛かっている「給食カレンダー」を読んでから食べる習慣がありました。

それは日めくりカレンダーに似ていて、ある日は「大豆は畑の肉と言う」とか、他には栄養に関する表も「常駐」で掲示してあり、そこに「人造バター」の件があるのです。


「マーガリン」と言うようになったのは小学校高学年辺りからだったでしょうか。


因みに、朝食のパンにはバターをつけて食べています。


   ↓




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。