< 今日の雲 >
風が強めに吹いていて風上は標高2,500mの浅間山
丸く囲んだところの雲が「吊るし雲(笠雲)」になりそうな感じでした。
他の雲とは違う存在感。

(12:30頃)
囲みを外すとこうです


(ほぼ同じ場所で4時間後はこうです)
やはり雲が多くなってきました
その同じ時間・同じ場所で90度角度を変えると

(積雲が中央、囲みの部分に見えます)
積雲が6,000m以上になると積乱雲となり入道雲と言われ落雷注意
大気が結構入れ替わっていました。なんせ同じ県内で6月としては史上初の40℃でしたから。