< ほぼ毎日 >
ほぼ毎日、車で踏切(複線)を渡っています。そこの鉄路は長い直線(Km単位)で、普通列車は最高速度で走行しています。そこの踏切に監視モニターがある様ですが、竹製の遮断棒を無理やり壊して渡る輩がいるのでそうしたのだとか。
しかし、閉じ込めとなれば事情は違います。今のところその様な危ない目に遭ったことはありません。参考になる記事です。
因みに、先日踏切の遮断機のシステム障害で、遮断棒が下がりっぱなしということがありました。一つ隣の踏切に移動して通過出来ましたけど、朝夕のラッシュ時だったら大変。
↓