お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 822

2018年08月04日 | 日記
< 考えてみたら・・ >


ケータイとスマホを購入し続けて5年程経過。目覚ましい進歩がありました。


今は、音声通話だけでは用が足りないのでスマホの必要性は認めるとして、もうこれだけ多種多様な端末が揃うと選ぶ方も迷ってしまう。


携帯キャリアからは1年に2〜3回新型が発売されるし、アップルからは1年一回、新型が。


デスクトップPCを使い始めてから考えさせられたのは、メインにデスクトップパソコン、外出用にネットとつながるスマホ(通話ができれば)があれば基本的には事足りるのではないかと。


それと、趣味の一環として持ち運べるスマホより大きな画面のiPad miniは存続する事にして。


但し、端末に対する信頼性と、キャリア回線の品質は大切なので、これらは吟味する。


昨今の、「新型はいかがですか」商法に今まで乗せられて来ましたが、今年あたりの端末でもう良いのではないか、機能的には充分という境地に達しました。


端末メーカーは続々と新型を作らなければ生き残れない宿命なのでしょう。ですが、エンドユーザーとしてはもうこれ以上の過剰な機能のためにコストを払うのはやめにしようと。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 821 | トップ | 日記 823 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。