< そうきましたか >
テレビを見る人が減ってきている。
正確には、地上波、在京のキー局に連なる地方局。とでも言うのでしょうか。米国では有料チャンネルにシフトして、受像機は健在。
わたし的にはもうとっくに地上波離れをして、衛星放送もお金がかかるので初めから見ていません。今は受像機さえ壊れていて修理もせず、視聴していない期間が5年以上。
子供の付き合いでテレビを見ていただけで、いなくなればもう見る理由はない。
新潮新書に「テレビの大罪」、「テレビの嘘を見破る」というのが出版されていて、テレビ漬けの危険性を指摘されています。
物事を考えなくなり、受け身一方の思考に陥る。そして偏向報道。これはもう時間の無駄遣い。
ネットの方がまだ前向き思考。自然災害時には、ネットでもライブ放送しており、肝心なところでも地上波、衛星放送の出番はありません。
↓ gooの記事
40代もネット世代…平日利用、テレビを抜く
テレビを見る人が減ってきている。
正確には、地上波、在京のキー局に連なる地方局。とでも言うのでしょうか。米国では有料チャンネルにシフトして、受像機は健在。
わたし的にはもうとっくに地上波離れをして、衛星放送もお金がかかるので初めから見ていません。今は受像機さえ壊れていて修理もせず、視聴していない期間が5年以上。
子供の付き合いでテレビを見ていただけで、いなくなればもう見る理由はない。
新潮新書に「テレビの大罪」、「テレビの嘘を見破る」というのが出版されていて、テレビ漬けの危険性を指摘されています。
物事を考えなくなり、受け身一方の思考に陥る。そして偏向報道。これはもう時間の無駄遣い。
ネットの方がまだ前向き思考。自然災害時には、ネットでもライブ放送しており、肝心なところでも地上波、衛星放送の出番はありません。
↓ gooの記事
40代もネット世代…平日利用、テレビを抜く