お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1713 

2021年01月31日 | 日記
< 体調 >


昨年の11月後半から比較的安定していた体調ですが、1月の後半から、1週間に1度は寝込んでしまうようになり、元の体調不良がデフォルトに。


この10年くらい、かつてない程良い調子で、不思議な気さえしていたのですが、まだ本調子ではないことが判明。


もうこうなると、一生の付き合いになるような気がします。


通院することのない、一般的な健康体の人でさえ、不定愁訴がある現代ですから、生きているだけでも儲け物という境地で、日々を歩んでいくことにしました。


あとは入院するような事にならない為に、健康管理(通院しているのに変ですが)して、なるべくストレスのかからない行動を目指して行こうと思います。


今日は夜中2時頃に中途覚醒があり、起きるにはまだ早いと二度寝したら、起きたのは11時を過ぎていて、半日を潰してしまいました。


これには前兆があって、血圧の低下が数日かけて漸減的に下がり、上の血圧が100を切ってしまった日があり、なんか変だなと思いつつ静かな生活を心がけていたのですが、今日は起床時間が遅くなってしまったという具合。


これは、一人生活の誰にも気兼ねしなくて良い面でもあります。家族が誰かいれば、物音や声、あるいは声をかけられたりして、睡眠や行動が自分の思いのままにできない事もあり得ます。


1月の晦日に思ったことでした。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 1712 息子の背中... | トップ | 日記 1714 「高すぎる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。