< 終活 >
最近話題の「終活」。私もぼちぼちやっています。
お墓は妻が先立った時にご先祖様のお墓とは別に購入してあるので、今後はウチの苗字のつく人はそこに埋葬。ご先祖様からのお墓は山の中にあるのですが行く道中の道は他所様の土地からの竹や雑木で辿り着くのが困難。春~秋は蜂、ムカデ等の虫、蛇等にやられたら一巻の終わりです。親戚の人も行くのが困難で、その親戚でさえ自宅の近くに購入済み。
今のところ道が整備出来ない状態ではどうにもなりません。ほったらかしの他人の土地から出ている竹や雑木でも勝手にはいじれません。根が自分の所から出ていない限りは難しいのです。
自分の身の回りについては、衣類はだいぶ処理が進んでほぼ完成に近いです。
机周りも殆ど終了。
巣立った子供達の部屋はまだ手付かずですが、追々やろうかな。
台所とその周辺も片付いてきました。
現状では不要になった家具類が幅を利かせていて気になるところです。これらは有料の処分なのでお金が出来たら実行の予定。
子供達に迷惑を掛けない様にミニマリストに近い状態で生活しています。
最近話題の「終活」。私もぼちぼちやっています。
お墓は妻が先立った時にご先祖様のお墓とは別に購入してあるので、今後はウチの苗字のつく人はそこに埋葬。ご先祖様からのお墓は山の中にあるのですが行く道中の道は他所様の土地からの竹や雑木で辿り着くのが困難。春~秋は蜂、ムカデ等の虫、蛇等にやられたら一巻の終わりです。親戚の人も行くのが困難で、その親戚でさえ自宅の近くに購入済み。
今のところ道が整備出来ない状態ではどうにもなりません。ほったらかしの他人の土地から出ている竹や雑木でも勝手にはいじれません。根が自分の所から出ていない限りは難しいのです。
自分の身の回りについては、衣類はだいぶ処理が進んでほぼ完成に近いです。
机周りも殆ど終了。
巣立った子供達の部屋はまだ手付かずですが、追々やろうかな。
台所とその周辺も片付いてきました。
現状では不要になった家具類が幅を利かせていて気になるところです。これらは有料の処分なのでお金が出来たら実行の予定。
子供達に迷惑を掛けない様にミニマリストに近い状態で生活しています。