お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1263 状態良ければ中古車市場に…“冠水車”を見破るポイントは?

2019年10月31日 | 日記
< やっぱり >


絶対ないとは言い切れない。良心的な問題ですけど。


何年か前の東日本豪雪の時もそうです。2年ほど前のこと、乗っている車の査定を出してもらう為、あるディーラーに行った時の事。セールスの人が「大雪の影響はないでしょうね」なんていうので、こっちはそんな事さえ忘れかけていたのです。


あの豪雪の時にカーポートがあちこちで潰れて、それが車の屋根に当たり屋根を修理したり、続くフロントガラスにヒビが入ったのを修理したりした車があり、それを申告しないでそのまま下取りとして買い取ってしまった事があったとか。その事例の場合、ほとぼりが覚めたのを見計らって下取りに出したらしくて、セールスがかなり怒っていました。


要するに修理をしたのに、なかった事にして後でそれが判明。信用問題になったのが、そのディーラーだけなのかあるいは同業者の周知の事実なのかは知りません。自然災害の年を記憶しておいて、あるいはメモして中古車を選ばなければ後で損をすることになりかねません。

   ↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 1262 台風19号・... | トップ | 日記 1264 マンション... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。