< TOKYO 1964 >
あれは小学校低学年のある日。事前に児童達に配られた小旗。「日の丸・5輪のマーク・TOKYO 1964」のプリントされた木綿の小旗(A4サイズくらい)。端が棒をさせるように袋縫いになっていました。
学校から至近距離の道を聖火リレーのランナー達が通過するので、先生に引率されて、みんなで歩道の端、車道側に並んで旗を振りに行ったのを覚えています。
その時の授業は中断でした。ものの数分で通り過ぎたように記憶しています。
そして迎えた10月10日。東京オリンピックの開会式当日。学校は休みか早終いで、家でテレビでの開会式の中継を見るように先生に言われたので見ました。当時はモノクロ(白黒)テレビでしたが、国立競技場の上空に白く5輪のマークが描かれ、聖火台に火が灯ったのを見られたのは印象的でした。
これを記念に体育の日が祝祭日になり暫くは10月10日でしたがいつの間にか10月の第2月曜に変わりました。10月10日は晴れの特異日なので開会式に決めたのだとか。
その数年後に修学旅行で行った東京はまだトロリーバスが走っていて、首都高速は全線開通していないで、ところどころで工事中の陸橋がにょきりと出ていて異様な光景だったのを覚えています。首都高を走行していたら国立競技場の近くになり、国立競技場はちょうどユニバーシアード東京大会開催中で、聖火がオレンジ色に灯っていたのが印象深かったです。
あれから約50年なんですね。
あれは小学校低学年のある日。事前に児童達に配られた小旗。「日の丸・5輪のマーク・TOKYO 1964」のプリントされた木綿の小旗(A4サイズくらい)。端が棒をさせるように袋縫いになっていました。
学校から至近距離の道を聖火リレーのランナー達が通過するので、先生に引率されて、みんなで歩道の端、車道側に並んで旗を振りに行ったのを覚えています。
その時の授業は中断でした。ものの数分で通り過ぎたように記憶しています。
そして迎えた10月10日。東京オリンピックの開会式当日。学校は休みか早終いで、家でテレビでの開会式の中継を見るように先生に言われたので見ました。当時はモノクロ(白黒)テレビでしたが、国立競技場の上空に白く5輪のマークが描かれ、聖火台に火が灯ったのを見られたのは印象的でした。
これを記念に体育の日が祝祭日になり暫くは10月10日でしたがいつの間にか10月の第2月曜に変わりました。10月10日は晴れの特異日なので開会式に決めたのだとか。
その数年後に修学旅行で行った東京はまだトロリーバスが走っていて、首都高速は全線開通していないで、ところどころで工事中の陸橋がにょきりと出ていて異様な光景だったのを覚えています。首都高を走行していたら国立競技場の近くになり、国立競技場はちょうどユニバーシアード東京大会開催中で、聖火がオレンジ色に灯っていたのが印象深かったです。
あれから約50年なんですね。