お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1282 携帯料金、4割超「高い」総務省が調査結果を公表

2019年11月20日 | 日記
< 安いに越したことはないが >安かろう悪かろうでは意味がない。それは、通話・通信品質であったり、アフターサービスなど全体的なものが含まれると思います。殊に、格安SIMについてネット界隈では、値段相応という声を多く聞きます。人により生活が違うので使い方も違って、当然料金もそれぞれだと思うのですが。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asah . . . 本文を読む
コメント

日記 1281 男だからデート代負担?男性半数「生きづらい」と回答

2019年11月19日 | 日記
< 男はつらいよ >寅さんじゃないけど、そう感じる人がそこそこいる事に共感。私も生きづらいと感じたことがあり、家族を支える(主に経済的に)ために、歯を食いしばって働き挙句、配偶者に先立たれシングルファザーとなった時は落胆。当時はお先真っ暗という、全く予期しない人生となってしまいました。今は少しは落ち着いてきて、こうやってブログを投稿できるのが不思議なくらい。   ↓gooニュースhttp . . . 本文を読む
コメント

日記 1280 心理カウンセラーに聞いた!長電話の上手な断り方

2019年11月18日 | 日記
< ありました >延々と1時間くらいでした。折りたたみの携帯時代の時、耳が痛くなるほど受話部分を押し当てたままで、懲りた記憶があります。相手は同じ境遇、というか「脱塔」組の人。余程話し相手がいなかったのでしょう。私は体調が優れなかったのですが、それでも相手の気持ちを慮っているうちにズルズルと時間が。以降、その人の電話は受けない事にしています。   ↓gooニュースhttps://news . . . 本文を読む
コメント

日記 1279 日本のファミマが「24時間営業やめるかも」中国ネットの反応は?

2019年11月17日 | 日記
< 外国人のアルバイター >東京を中心にコンビニの夜間のアルバイターは外国籍の人をよく見ます。以前東京に行った時そうでしたし、ネット記事にも取り上げられていて、なんでも昼間は語学学校、夜間はコンビニのバイトというパターンが多いそうです。コンビニの24時間営業が減れば、彼らの稼ぎ口が減る事にもなる。ただ、地方の製造業の交代制のところでは少なからず需要はあります。私自身かつて夜勤専門だったり、三交代の . . . 本文を読む
コメント

日記 1278 病気ではなく老化現象?健康寿命“75歳の壁”の正体

2019年11月16日 | 日記
< 後期高齢者 >健康保険は75歳から後期高齢者の適用。なぜ75歳にしたのか、今日のgooニュースから朧げに分かった気がします。私の母親を見ていると、それもありかなと。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2019111300073 . . . 本文を読む
コメント

日記 1277 インフルエンザ流行入り例年より約1カ月早く

2019年11月15日 | 日記
< 今年も >今年も嫌な流行が始まりました。ただ、例年よりも早い。という事は、より多くの人に罹患させようと云う意図があるのかなと、勘ぐってしまう。昨シーズンは当地区が県内でも一番くらいに早く流行が始まり、遅くまで続いていました。罹るのが嫌だからといって、外出しなければ食料品や日用品の購入ができない。そこで自分なりの対策として、スーパーなどは早めの時間帯に買い物を済ませる事により、なるべく多くの人の . . . 本文を読む
コメント

日記 1276 雑菌まみれにしない!キッチンスポンジの正しいケアって?

2019年11月14日 | 日記
< 色で判断 >私の場合はスポンジの色で判断しています。明るい水色か明るいピンクを2個買って、1つは使用中もう1つは色判断用の未使用品として保管。すると2〜3週間経過したあたりで雑菌の色が着き始めて、その時点でお役御免。新品に取り替えとなります。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/39mag/life/39mag-12082 . . . 本文を読む
コメント

日記 1275

2019年11月13日 | 日記
< えーそうなんだ >約7ヶ月に及ぶ捜査の末、実刑ではなく書類送致(書類送検)で処分となった、88歳のあの人。今日、テレ東独自の調査というのを見ました。それによると、車を運転していたあの人は「予約していたフレンチに遅れる」というので急いでいたそうな。現場となった道路は片側2車線で、制限速度50km。緩やかなカーブに差し掛かり、そのあたりから前方を走る車両を追い越すために、車線変更を3回繰り返してい . . . 本文を読む
コメント

日記 1274 落とし物を拾った人への「お礼」、妥当な額ってあるの?

2019年11月12日 | 日記
< ありました >何年か前、5〜6階建ての立体駐車場での出来事。出口のゲートで落とし物を拾いました。駐車カードを入れる箱の下です。最初なんかゴミかなと思いましたが、よく見たらバッグで中には財布や貴重品が。すぐ近くの交番に届け出たところ、間も無く持ち主がどういう伝手でその交番に電話したのかは知りませんが、私がまだ交番で手続きをしている最中に電話が来て、私は家に帰る事なくそこに止まっていました。程なく . . . 本文を読む
コメント

日記 1273 憂鬱な気分を吹き飛ばす「心の休息」の取り方「なかなか疲れが取れない」のは要注意です

2019年11月11日 | 日記
< もっと早く >もっと早く知っていれば、今の自分のようにはならなかった可能性も。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-312602 . . . 本文を読む
コメント