お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1580 野菜スープにコロナを防ぐ効果?ノーベル賞有力候補の世界的研究者が語る

2020年09月20日 | 日記
< 加熱した >加熱した野菜がポイントだそうです。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/life/kobe-20200920017 . . . 本文を読む
コメント

日記 1579 初期老眼やスマホ老眼にも遠近両用コンタクトが進化

2020年09月19日 | 日記
< 私には無理 >それはコンタクトレンズ。これだけは挑戦してみようという気にはなりません。私の子供は平気で使用していますけど。度が弱いのと運転用と使い分けているみたい。先日、眼の検診を兼ねて眼科で眼鏡の処方箋を書いてもらいました。その際、待合室の隣に座った人がコンタクトレンズを箱で購入していて、数万円を払っていたのにはビックリ。経済的にも自分には無理だと思ったのです。因みに、眼科の先生はいつも眼鏡 . . . 本文を読む
コメント

日記 1578

2020年09月18日 | 日記
< 今日の雲 >大気の流れが乱れています。台風の来る前と、去った後によく見られるパターン。青空と黒い雲、綿雲になり損ねてちぎられた雲が混ざっています。 . . . 本文を読む
コメント

日記 1577

2020年09月17日 | 日記
< 今日の雲 >秋雨前線の下なので、普段とは違う空気の流れになっています。引用 tenki.jp 今日は綿雲(わたぐも)別名が積雲と、上方には層積雲と思われる雲の2層になっています。西を見るとこんな感じ少し北寄りに目を転じると…空気もかなり湿っていて、いつも見える山(直線距離で10〜20km)が見えません。視程やや不良。 . . . 本文を読む
コメント

日記 1576

2020年09月16日 | 日記
< 今日の雲 >天候は回復しつつあります。青空が見えてきました。湿度も下がり、昨日より爽やか。僅かながら光芒(こうぼう)も確認出来て良い感じ。光芒:光の穂先。筋の様に見える光。 . . . 本文を読む
コメント

日記 1575

2020年09月15日 | 日記
< 今日の雲 >秋雨前線が日本列島の南に南下したものの、スッキリした天候ではありません。西の方角標高1100mの山、山頂が少し雲に隠れています。北西の方角こちらは標高1400mの山、山頂が少し雲に隠れています。この事から、乱層雲で地上付近にできるタイプ、若しくは層雲、層積雲。何れにしても、暖かい空気が冷たい空気の上を広い範囲に渡って這い上がることで出来る。(Newton)今日の雲の地上からの高さは . . . 本文を読む
コメント

日記 1574 我が家のへそくり調査金額1000万円以上も?見つからない隠し場所は?

2020年09月14日 | 日記
< あまり公表しない方が >こういうことを聞きつけた一部の不埒な人間が、空き巣を働いたり強盗に入る可能性がないとは言い切れません。貧乏な我が家にでさえ、かつて泥棒が入ったことがありますし、妻の実家にも空き巣が入ったことがある経験から、この様な情報はあまり公表しない方が賢明かと。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/moneypost/life . . . 本文を読む
コメント

日記 1573

2020年09月13日 | 日記
< 預金 >他人の預金口座から、不当にお金を引き出したニュースを見て。文字通りの預金ではなくて、天への預金、天に宝を蓄えるというのが聖書的には善良な人。それなら、30年近く積んできました。「エホバ神は不義な方ではないので、ご自身とその仲間に対する愛ある行為を忘れ去ったりはされない。」という意味の教えがあります。現在でもそう言っているのか知りませんが。何を積んできたか。冬の凍てつく、雪の降っている最 . . . 本文を読む
コメント

日記 1572 精神科医がビジネスマンに警鐘!睡眠6時間以下は命の危険、徹夜自慢も無意味

2020年09月12日 | 日記
< 睡眠に問題あり >国会議員の甘利さんが罹ってしばらく休養していた様です。今では無理をしない程度に議員活動をされている様で、お大事に。私も睡眠に関しては問題があり、なかなか回復しません。ビジネスマンではないので、マイペースで治していこうと思います。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-7 . . . 本文を読む
コメント

日記 1571

2020年09月11日 | 日記
< チャレンジ >幾つになっても、新しい事にチャレンジするのはワクワクしますね。9月になってから、買い物の決済にQRコードを利用しています。カード会社のキャンペーンで、還元率が9月だけ多いので、これを機会に試してみました。行きつけのスーパーが対象になっていて、これはチャンス。今までの様にカードをいちいち出さなくて良いので、便利。ネット上では高齢者がQRコード支払いで失敗して、「もうしません」とか特 . . . 本文を読む
コメント