< 寒くなると >寒くなるとつい先延ばしにしたくなる。それなら寒くない時期に前倒しという事。あと2ヶ月したら年が変わるので、それ迄にするとまた汚れてしまうのでは? という懸念が。それでも、しないよりはした方が気持ち的にもスッキリしそう。その辺は歳神様も分かってくれると思ったほうが気が楽になります。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/oshi . . . 本文を読む
< 寒冷前線 >今、西日本に雨をもたらしている寒冷前線が東日本に近づきつつあります。日本列島ほどの長さがある寒冷前線、これは朝鮮半島に中心を持つ低気圧から伸びているもの。この低気圧が西から東に移動するのに伴い、今夜半にはこちらを寒冷前線が通過して雨が降りそう。午後1時頃の様子1. 東2. 北3. 北西4. 西5. 南6. 南東これでぐるりと空を一周。雲底は山々の高さから推察すると約1,500m。風 . . . 本文を読む
< ラニーニャ >10月21日 「日記 1978」で触れたので続報になります。11月〜1月の天候の見通しが発表されました。当地は車検時(ディーラー車検)に車の下回りに塩害を防ぐコーティングが標準(有料)で施工されます。雪の日は道路事務所とか市が坂道に路面の凍結防止剤、塩カルを撒くので。そして、これからの季節は坂道の上と下にそれぞれ塩カルの混ざった砂が小袋になって道端に設置されます(適宜使用できるよ . . . 本文を読む
< 朝 >朝のマジックアワー、初めて撮影できました。これはタイミングが難しいです。日の出の時間、雲のある無し、風速、自分が目覚めた時間等。1. 窓を開けてマジックアワーに気付いた時2. 数分後(右側「東方面」の明るい部分が広がってきて日の出間近に)3. 撮影モードを変えてみました(夕景モード:夕焼け・朝焼けがドラマチックにというのですが、微妙)それでも今朝はラッキー! という事で。 . . . 本文を読む
< 紅葉狩り >軽井沢では紅葉のシーズン真っ盛りだというので行こうと思いましたが、混雑と経費を考えて手前の場所に行ってみました。無料駐車場(トイレ付き)に着くと早速紅葉がお出迎え周囲にはそれほど紅葉は見られなかったさて、駐車場から歩いて行きました。沢には水が流れていてその音が自然でいい感じ歩くこと5分位。何やら見えて来ましたドーンと大きな構造物そう、これは碓氷峠にある通称「めがね橋」。信越本線で使 . . . 本文を読む
< このところ >このところ高止まり傾向。少し前のハイオクの値段と同じ。リッター10円程上がっています。更に遡って前年同月の記録を見たら、126円。1年でなんと約40円値上がり。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASPC43W76PC4ULFA00G . . . 本文を読む
< 今日の雲 >今、北日本で激しい天候の原因になっている寒気を伴った低気圧。その低気圧の影響が東日本の当地にもきています。今日は北寄りの風、5m/s 位でした。今日の雲はそれらによって出来たものです。雲底は山の高さから推測して約2,000m。方角:東方角:南東方角:南方角:南西方角:西自分の頭上低気圧の気流は時計の反対回り(北半球)なので、大陸の冷たい空気が当地にもやって来ました。それでもほとんど . . . 本文を読む
< 随分と >随分と景気のいい事で。5年間で約1兆円。公的資金という事はほぼ税収からという事になると思うのですが、その前に日本の景気低迷の原因、消費税を廃止したら国内の景気が上向きになり、そのくらい出せる気がします。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASPC26V3ZPC2ULBJ00M . . . 本文を読む
< 今日も今日とて >今日も撒いていますよ。先週投稿した「マジックアワー」(金曜日)の翌日(土曜日)から毎日なんですから。金曜までは風速が4〜5m/s。その後弱まり、今日は1〜2m/s。撒くか撒かないかはこの辺の風速に左右されるようです。そこに意図的なものを感じざるを得ません。ゴミを撒くなら風のある日にやれば効果的に拡散できるのに、わざわざ風速の弱い日に撒くのはその地域を狙ってという事でしょう。今 . . . 本文を読む