雨の中、松本城から12分程で「浅間温泉」に到着しました。
「浅間温泉」は、開湯より1300年も続く歴史ある温泉でした。
江戸時代には、松本城のお殿様が通い、明治時代には、与謝野晶子や
竹久夢二ら多くの文化人に愛された温泉だという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/6e09efed24ec6f9143f9e3c8ffb11e20.jpg?1728218586)
間もなく、今夜宿泊のホテル「玉の湯」に着きました。
この旅館は、以前娘が宿泊した旅館で、食事が美味しくて、又行きたいと思っていた
旅館だという事で、「是非お母さんにも喜んでもらいたい」とお勧めの旅館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/b67ad4713f8502d3b93346565f0af042.jpg?1728218586)
最上階6回の和室を予約してくれました。
私は、いつもベッドで寝ていますが、旅行で旅館に泊まる時は和室を選びます。
なので、娘にも和室を頼んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/ea384846ec056b33e0b10431ae7e1bcc.jpg?1728218585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/b5a0bed9597253d7852579aeb6f953a5.jpg?1728218585)
障子戸を開けると、北アルプスが遠くに見えました。青空だったらもっときれいに見えた事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/66860b33f0bf14aa725a0dcbdf913481.jpg?1728218649)
早く着いたので、ゆっくり温泉に入ろうと決め、4つの貸し切り露天風呂の
「南天ノ湯」を予約しました。
「南天ノ湯」を予約しました。
浅間温泉のお湯は、お肌がスベスベになるアルカリ性単純温泉、いわゆる
「美人の湯」で、無色透明のお湯は匂いは殆どなく、良く温まると書いてありました。
「美人の湯」で、無色透明のお湯は匂いは殆どなく、良く温まると書いてありました。
さあそれでは、食事の前に「美人の湯」にゆっくり浸かって、お肌スベスベの美人に
なりましょうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
先ずは大浴場。お湯の温度も熱すぎずぬるすぎず、ちょうどよく、私好みでした。
そして、露天風呂に入りました。「ああー気持ちいい
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
一旦部屋に戻り、少し経ってから[貸し切り露天風呂」に行きました。
お風呂の中で写真を撮れないので、旅館のホームページの写真から拝借しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/ccf01414aca2f703722040fdb9d19ac5.jpg?1728219472)
私はいつも「温泉に行きたい」と願っている温泉好きなはずなのですが、
何故かゆっくり入っていられないのです。我が家のお風呂もそうですが
簡単に言ってしまうと、「カラスの行水」なのです。
勿体ないからとのんびり入って、何回か湯あたりしてしまいました。
娘にあきれられるくらい、サッと上がってしまいました。
それでも大満足なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これって温泉好きとは言わないんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
いよいよ夕食の時間になりました。案内されたお食事処は
「料亭天ノ川」の半個室でした。とても雰囲気のある個室で、
美味しそうな料理が、きれいな器に並べられていました。
先ずは、生ビールで乾杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
厨房では、館主が自ら蕎麦を打っていました。
もくもくと蕎麦を打つ様子に見入ってしまい、「写真撮ってもいいですか?」
と、許可をいただき写真を撮りました。
蕎麦の本場・信州でも「玉の湯のそば」はファンが多いそうです。
信州の美味しい漬物や、山菜、キノコの天ぷらは、
バイキングカウンターに置いてあり、好きなだけ食べられました。
お造りの中で、娘がお勧めのお刺身で「信州サーモン」がありました。
初めて口にするそのお刺身は、さっぱりとしていて臭みもなく。
とても美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
私と違ってお刺身とか魚料理が苦手な娘が、「美味しい、美味しい」と
食べている様子にビックリしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
打ちたてのお蕎麦は、細めでこしがあり、とても美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/34a8b4aa4c82b630da329b10fb49cd75.jpg?1728218586)
そして、信州牛がとても美味しく感動しました。
ステーキは久しぶりです。最近は歳のせいか肉が少し苦手になって
しまいましたが、やっぱりステーキは美味しかったです。
段々お腹がいっぱいになって来て、「ご飯と味噌汁」は、半分くらいしか
食べられませんでした。
そして、「デザート」の時は、「もうだめ、動けない状態」で、でも
半分くらいいただきました。
普段はこんなにいっぱい一度に食べる事がないので、かなり大変でした。
それでも、こんな美味しい料理の数々を目にすると、勿体なくて
残すなんてとんでもないと思い頑張っていただいたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一品一品、心のこもったお料理もさることながら
美しい器も楽しめた夕食を堪能しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/dbe8c912e100902c61d636b9b9876029.jpg?1728218586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
夕食後、玉の湯恒例の名物イベント、「車坐」コンサートがありました。全館が数寄屋風の趣の中で
1階ふれあい広場は、板の間の古民家具のデザインのくつろぎの空間でした。
今回のコンサートは、「サックスコンサート」でした。
観客のリクエストに応じて、クラシック、ポップス、演歌、童謡、ニューミュージック、
ジャズなどなど、どんな曲も吹いてくれるのです。
ちなみに、娘は「ワインレッドの心」、私はシャンソンの「枯葉」をリクエストしました。
他の人がリクエストした、スマップの「夜空ノムコウ」、アリスの「チャンピオン」、
米米CLUBの「浪漫飛行」など、2時間近くの演奏でした。
「枯葉」は一番最後でした。
サックスを生で聴いたのは初めてでしたし、とても感動しました。
最高の夜のひと時でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/810d25f168f04902186365a21f334ce8.jpg?1728218587)
こうして、素晴らしい非日常を体験して大満足のまま部屋に戻り、
ゆっくり眠りにつきたかったのですが
ゆっくり眠りにつきたかったのですが
それからが積もる話に花を咲かせ、寝着いたのは相当遅くなりました。
実は、娘と旅行したのは娘がまだ結婚前の時なので、30年位ぶりかな?
まさかこんな日が来るとは思いもよりませんでした。
それだけに、今回の松本旅行は感無量でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
天気予報によると、次の日は雨の予報ではないので、
「国営アルプスあづみの公園」のコスモスまつりに行く事にしました。
とても楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)