大鳥を出て、道の駅や産直のお店を廻り、山形の果物
「ラ・フランス」…(こちらでは考えられないくらい安い!)や
柿を箱ごと買い宅急便で送った。野菜やきのこ漬物など、買いたいものが
いっぱいあり過ぎて困った。仕方なく諦めたが、何しろ見るだけでも楽しい。
ランチは、2年前にも行った待望のワイナリーレストラン
「ピノ・コッリーナ」へ。早くコーヒーが飲みたい。

美味しいランチを食べ、美味しいコーヒーをいただき、ようやくホッとした。
残念ながらデザートのプリンの写真は撮れなかったが、こちらの
「ワインプリン」は絶品!娘たちにお土産に送った。
そして、やはり月山のふもと、「つたや」に到着。
ここの志津温泉の中でも一番の老舗旅館。そして友だちはこの旅館の常連。
温かく歓迎された。旅館内はどこも綺麗で、本当に良かった。
当たり前の事なのに、「わー!トイレがある!」「わー綺麗な洗面所が
あるわー!布団は綺麗でフッカフカ!」と大感激してしまった。
2日間ひどい目に遭っただけに、嬉しさもひとしお。

折しもちょうどタイミングよく、「つたや」は4年ぶりの「大収穫祭」だった。ロビー
いっぱいにテーブルや椅子が並べられ、宿泊客や、この旅館の
取引先、常連客が50人以上集まり、皆で乾杯の後、山菜、きのこ料理、
名物「芋煮」、鮎の塩焼き、肉料理、新米のおにぎり数種、他にも食べきれない程の
料理の数々。お酒は飲み放題。
そこでも、色々な人たちと楽しい交流、楽しい夜だった。
お腹いっぱいで動けない程飲んで食べて大満足。
(ところが食べるのに夢中で又写真を撮るのを忘れた。)

(なので、「つたや収穫祭」がYouTubeに配信されていたので、
動画をスクショして写真として載せた。👆)
温泉に浸かり、ふかふかの布団で気持ちよく眠りについた。
翌朝、美味しい朝ごはんをいただき、美味しいコーヒーを飲み
女将さんと楽しく話し、チェックアウトして「つたや」を後にした。
旅は素敵ですね。
美味しい料理やお酒や温泉とリフレッシュできましたね
ドッと来ました(トホホ
でも、身体を鍛えて又行きたいです