ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

処暑

2024-08-22 14:28:00 | 季節(スマホから投稿)

二十四節気「処暑」暦の上では、
「暑さが収まるころ、落ち着くころ」です。
暦の上ではすでに秋に入っていますが、まだまだ残暑が厳しい日々です

 

「二十四節気」は、一年を二十四個の季節に分けたもの。
でも、昔からの季節の分け方が、長い年月を経て、
だいぶ様変わりしてしまったような気がします。

「暑さ寒さも彼岸まで」の慣用句も、この異常気象で、
お彼岸を過ぎてもいつまでも残暑に悩ませられるようになってしまいました

 

 

            

 
 


 
 

「日本の七十二候」を味わう楽しむ・・・この本は、
7年くらい前に、今は亡き友だちからいただいた物です
この本は友だちの「愛読書」だと言う事で、私にも是非とプレゼントしてもらいました。
本を開くと、七十二候もの季節を、旬の味覚、季節の花、行事、暮らしの知恵など、
手書きの文字とかわいいイラストと美しい写真で、
とても癒され、今まで知らなかった日本の良さを感じました。
 
時に触れこの本を開いていましたが、最近ちょっと忘れていました。
「心豊かに生きる知恵」がいっぱいの本です。
早速、今日のページを開いてみました。
 
 
そして、最近いい本を見つけ、新品同様の古本を三分の一以下の値段で買いました
 
 


 


 



今まで花の名前はGoogleレンズで検索して知り、
その花の名前の由来や花言葉を調べていました。
でも、この本の中には花のイラストが105個もあり、
ページをめくると見つけられそうで、
まさに、私が求めていたピッタリの本です
 
 
暑い中にも少しばかり凌ぎやすさを感じられた今日の「処暑」、
改めて私の大事な本の存在を思い出して、嬉しくなりました
 
 
 
            
 
 
8月もあと10日足らず、私の誕生日が近づいてきました
ついつい「あ〜あ」とため息が出てしまいますが、
昨年あたりから、友だちが「この歳まで生かされた」といってるのを聴いて、
「ほんとにそうだよね、生かされたんだよね」と思うようになりました
 
 
それでもちょっぴり切なくなってしまうのでした
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は満月🌕 | トップ | 元気な夏の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節(スマホから投稿)」カテゴリの最新記事