子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

娘の怖いもの ~その1~

2007-01-26 21:52:06 | KIDSのネタ



娘、夕食後に突然


娘:「ほいくえんに おにさんこーへん?」


と言い出した。

どうやら、節分の鬼のことらしい。



昨年の節分



・・・



保育園で出てきた


先生が扮した鬼に号泣




夕方、



再度先生が扮した鬼(かつらのみ)に号泣



という記憶が今も娘の忌まわしい記憶として

残っているのだろうか・・・。





∑( ̄□ ̄;)!!



そう言えば、


みんなで楽しむ運動会  ~親子競技~

http://blog.goo.ne.jp/my-0529/e/afb07755ff1c44a03b634ea45065bbe2


でも、異常に鬼を怖がっていた・・・。



・・・



・・・・・



母:「大丈夫。まだ鬼さんはこないと思うで。」


娘:「ほんま?」


母:「それにな、鬼さんなんか豆ぶつけたらいいねん。」


母:「鬼さん、豆が怖いから。」

娘:「なんで?」



母:(,,°∀°)

母:「う~ん、なんでやったかなぁ~?」



母:「鬼さんなんか、みんないたら大丈夫やから。」

母:「怖くないよ。」



・・・



・・・・・



これで娘、納得してくれたのかどうか?



・・・つづく



http://blog.with2.net/link.php?255875

今の悩みは・・・

2007-01-26 12:21:00 | Pre-Mama -妊婦-



今年に入って気になっていること、それは



・・・



・・・・・



娘の保育園での




『生活発表会』は2月17日



で、




予定日は2月21日




ということ。



娘を生んだ時、実は予定日より約2週間早かった。


今回も早いという気がしてならない。



母は参加できるのか?

参加するなら下の子はどうするのか・・・。



徒歩5分の距離だし、娘の出番の頃だけ

祖母にお願いして行くべきか、

祖父母・父に任せるべきか。



…(⌒~ ̄?)ゞ




・・・





・・・・・





そしてもう1つ。



父の誕生日は1月28日

(父の妹もこの日が誕生日)


祖母(義母)の誕生日は2月8日

(義妹の娘も去年のこの日誕生)



・・・



一応どちらか



・・・




狙ってみた方がいい?




娘も、




母が狙った日ぴったり



っていう実績があるから



・・・



行ける?




・・・




ファイトー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーツ




http://blog.with2.net/link.php?255875