子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

♪やったー!サンタがやってくる♪

2007-12-07 00:13:18 | KIDSのネタ



12月になり、


保育園でもクリスマスソングを歌うようになった娘。


家でも、『あわてんぼうのサンタクロース』


を歌っていたのだが、さらにレパートリーが増えたようで、


『やったー!サンタがやってくる』


という歌も習った様子。

(クラス便りでレパートリー把握)


しかしこの歌、


・・・父も母も、この前の土曜日の参観で初めて聞いた!


勿論1度聞いたくらいでは覚えられない。


ところが木曜日の朝、娘がその歌をいきなり歌いだした。


娘:「♪ぼくら~の ほいくえ~んに やってきたぁ~♪」


娘:「♪さんたくろぉ~すぃず かぁ~みん♪」

   (Santa Claus is come in という事か?)

娘:♪(*´○`)o~♪




・・・



折角なので合いの手を入れてみた。


娘:「♪さんたくろぉ~すぃず かぁ~みん♪」

母:「♪かぁ~みん♪」


娘:「♪さんたくろぉ~すぃず かぁ~みん♪」

母:「♪かぁ~みん♪」



・・・


娘:「ちがうで、『るるる』やで!」

娘:「『るるる』っていうんやん!!」


娘:(_≧Д≦)ノ


母:「えっ?そうなん??」


母:(^・^)ゞ


「ルルル」なんて参観じゃ聞かなかったのだが。


しかもろくに歌知らないから音程も良く分からんし。


母:「ごめんなぁ。お母さん、この歌しらんねん。」


母:「みい、『ルルル』のところ、歌ってくれる?」


母:「どこで『ルルル』って言うんや?」



・・・



・・・・・



娘:そんなん、ないで!


娘:(* ̄0 ̄*)



・・・


・・・・・


ない、らしい。



母は合いの手、どうやって入れたらいいのだろうか?


だれか母に愛の手を!!